ご訪問ありがとうございます。

心理&夫婦カウンセラー「ラヴィアンローズ」信子です。

まだまだ残暑が厳しいですね。

 

話すことは、放すそして離すことでもあると思います。

誰かに自分の悩み、問題を口に出して話すことで心が解放されます。

そして、一旦問題から離す(距離を置く)ことで今の自分を客観的に見ることができ、気づきと解決の糸口に

繋がることがあります。

それをお手伝いするのが、私達カウンセラーの役割です

 

 

恋愛関係で「嫉妬」とは?

パートナーを失うかもしれないという不安、自己防衛する感情のひとつです。

 

【原因の例として】

・パートナーが他の異性を褒めた。

・パートナーが自分をほったらかしにして他のことに熱中している。

・パートナーの近くに魅力的な異性が現れた。

・パートナーの過去の異性関係に動揺した。

などがあります。

 

もっとシンプルに言うと

「自分を嫌いになる。別れを切り出されるのでは。」

「自分より魅力的なひとに奪われるのでは?」などの不安で自分に自信がなくなってしまうこと。

 

感情としては

不機嫌になったり、イライラしたり気持ちが不安定な状態になり、常に不安の方向へ進んでしまったりします。

大切な二人の愛の関係ではなく、自分が安心できるか、できないかになってしまうのです。

 

そして、「嫉妬に狂った人」なんてことになります。

 

 

クローバーそんなネガティブな印象が強い嫉妬ですが、実はポジティブな面も多くみられます。

 

嫉妬が全てダメな感情なのかというとそんなこともありません。

嫉妬深い自分が嫌になることも恥じることもありませんよ。

おかしなことではなく、むしろ人間として正常なことです。

嫉妬をネガティブな捉え方をするかポジティブな捉え方をするかです。

 

【嫉妬のポジティブな効果】

・嫉妬は、お互いの存在を「当たり前」と考えてはいけないことを教えてくれる。

・パートナーに愛情をもっていると再認識できる。

・倦怠期の関係に刺激を与えてくれる。

・パートナーの魅力を感じ、自分も魅力的になる努力してイキイキしてくる。

・お互いの関係をもう一度見つめ直すきっかけを与えてくれる。

 

そして、何より嫉妬があるからこそ、相手を想う。もっと大切にしようとする気持ちが生まれます。

 

ただ、パートナーが本当に浮気をしていたなら、新たな考え方をしなくてはなりません。

 

くれぐれも、嫉妬の炎に焼き尽くされませんように。

 

----------------------------------------------------

心理&夫婦カウンセラー『ラヴィアンローズ』🌹

~しなやかに生きるためのカウンセリング~

JADP認定 上級心理カウンセラー
JADP認定 メンタル心理カウンセラー
JADP認定 夫婦カウンセラー
数秘&カラー®プレゼンター&トレーナー

----------------------------------------------------