フランスフィンランド自由奔放珍道中 フランスのナンシー | 旅大好き❤薔薇色日記

旅大好き❤薔薇色日記

旅が大好きで旅の事を考えると幸せになっちゃう私です❤️ラジオパーソナリティー、司会、話し方講師(保育士、幼稚園教諭免許、メンタルケアスペシャリスト、日本ばら会インストラクター、旅程管理主任者資格)旅日記を通して皆さんと仲良くなれたらうれしいです


ずっと行きたかったフランスのアルザス地方とパリ、からツアーではなかなか行けないところはなんとか自力で行き、フィンランドのムーミンワールド、時間があればエストニアも訪れたい自由奔放の旅です。

この旅もご一緒してくださいね💕

フランスアルザス地方かわいい美しい村巡り
ナンシーという街にきました。


ナンシーのロココ建築の傑作で、世界遺産にも登録されているスタニスラス広場(記憶が😅なのでナンシーには3つの広場があるとのこと。もし違ってたらごめんなさい)


ナンシーの凱旋門です

黄金の感じで煌びやか









アールヌーヴォーが生まれる1世紀前、ナンシーでは貴族好みのロココが花開きました。ナンシーはロココとアールヌーヴォーという対照的なふたつの芸術様式が発達した町です。



ジャック・カロの記念碑

フランスの版画家、製図家)








日付は1477/ナンシーの戦いとロレーヌ十字、黒いフレーム、古い黒い石畳です。










Saint Epvre教会サンテプヴル教会

が見えてきました


1865年に建てられたネオ・ゴシック様式の教会だそうです









尖塔の高さは87.1メートルもあるそうです


道が狭くて全体の写真が撮れませんでした。




アンティークショップ








ここでランチです

テラス席で

あれ、お料理1枚しか写真出てこないです


騎馬像があります




ストラスブールとコルマールとは違った

落ち着いたアール・ヌーヴォー、ロココ調、

かわいいうより、色もシックで

品のある建物などが多かったです。


つ、づ、くピンクハートラブラブラブラブ