すでに人生を振り返りはじめている
rose赤薔薇さんです

今の日々にとっても満足していますニコニコ
でもふとあの時こうしておけば
って考えることないですか?

人の人生毎日同じように見えて
選択の連続です

ついさっき手に取ったコンビニのサラダだって
数種類の中から選び
乗る電車もあと5分前に家を出ていたら
すこし空いていたのかも

学校選びもそうだと思います。

私でも
小学校受験であっちの学校だったら?
中学受験しないでそのままエスカレータで大学まで行ってたら
中学受験で違う学校を第一希望にしていたら
大学受験でそっちの大学進学していたら
進んできた道のりで出会った人たちと
会うこともなかったかと思うと
ちょっと不安ぶるっと身震いするような気がする

息子ニコニコでも
まだ十数年の人生で
通った保育園があそこだったら
学童保育がもっと違う感じだったら
家をトラック引っ越ししていなかったら
中学であの部活卓球に入らなかったら
通っていた塾があそこだったら
高校受験で進学先に選んだ学校があっちだったら?

色んな「もしも」からがあるということです。

この「もしも」で後悔し、引きずったり
ましてや子供のことで親がそう思わせたり
することはホント無意味で
今この瞬間の「もしも」の選択がこれからにつながる
ことを考えるほうがとっても有意義です。

「もしも」の一番のポイントは
人との出会いだと思います。
学校や職場や趣味それぞれが選んできた中での
出会いなので似た方向性があることは確実です。

でも同一性ではないので
知らない一面にがっかりすることもあるし
理解できないなと思うこともある
ただそれをひっくるめてその人で
その人が今まで「もしも」で築いてきた人生なのだと
自分も真っ白ではないし薄汚い部分もあるわけで
まぁみんなお互い様なのかもしれない

さっきの「もしも」の選択に「しまった。。」と
思ったら次の「もしも」でリカバリすることを
心がけようと思います。

コンビニでつい買ってしまった
おやつに後悔しながら。。。