大阪府立中之島図書館にて開催されたナカノシマ大学2024年5月講座「カフェから大阪が見える 甘くて苦い、喫茶150年史」を受講してまいりました。

「大阪 喫茶店クロニクル」の著者である田中慶一さんより、大阪の喫茶店150年の歴史や文化の楽しいお話を伺いました。





平岡珈琲店や純喫茶アメリカンなど今も変わらないお店や、惜しまれながら閉店してしまった名店をたくさん紹介していただきました。

最近の傾向としては、焙煎にこだわる珈琲専門店と、名店を受け継ぐスタイルのお店が増えてるそうです。

前回の万博の頃には喫茶店はめちゃくちゃ儲かる商売だったのでたくさんお店が出来たそうですが、来年の万博に向けてカフェ事情はどうなってくのか楽しみです♪(´ε` )






#ナカノシマ大学 #大阪府立中之島図書館 #田中慶一 #喫茶店クロニカル #大阪喫茶店