手作り食、僧坊弁閉鎖不全症、心臓病、ドライフード、



じーーーっ・・


毎日お目にかかれる、とびきり真剣な眼差し。
朝ごはんの「よし!」を待つシュナです^^


さて、シュナのごはんは、おじやベースに肉やドライフード等を加えたもの。
今年になって、そのドライフードを変えてみました。






それがこちら、1、2歳の頃にも食べ続けたことがある吉岡油糧さんのドライフードです。





今回は、シニア向け、心臓の健康維持に配慮した配合で、
肉類は「豚肉」をメインにしたものをお願いしました。
少量使いのドライフードですが、今後はランフリーと吉岡油糧を使い分けていく予定。








おじやストック+鶏ムネ肉(蒸し煮)+ドライフード。
これに水分を加えて混ぜ合わせます。








納豆、すり黒胡麻、きびなごのトッピング。
納豆は朝か夜の1回、ほぼ毎日加わります。









これまでと変わらぬ食べっぷりで(フードが変わっても関係ない、、)
鼻を鳴らしてガツガツと食しておりました。

5日ほど続けてみて、これまでの便と大差無く快調です。








<食事風景> 注:ひたすら食べ続ける映像です。







食事中は目がウルウルしっぱなし。
後半、目ヤニが増えていたのには驚きました。











にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
↑ポチッと!応援お願いします

by rosa papa  DMC-LF1