[ささいな日記]




何がこれまでと違ったかというと、今年の夏はノミやダニが付くこと数回!
3日連続でノミが付いたり、瞼の上にダニがしっかり噛みついていたりと、
今までにはなかった事態を経験することになりました。
これまでは、かなりサバイバルな散歩でもノミが付くことが無かったから少々驚き。
こちらの体質が変わって虫を引き寄せるフェロモンが強くなったのか?!
ノミは高温で多湿な環境を好むようだし、今年は条件が揃ったのかもしれない。









こちらも昨年までとは少し違う夏の池。
かい掘りの効果が出てアオコの発生が無くなりイヤな匂いがまったくしない!
代わりに水面には藻や浮草が浮かんで様子が変わりました。
池底からは水草がニョキニョキと伸びて水面から顔を出す姿も。
かつて、池に生えていた水草の種子が土中に眠っていて、かい掘りをきっかっけに
再び芽を出したらしく・・ コイなどもいなくなりすくすく生長してるようです。
自然の生態サイクルはほんとちょっとしたことで変わるものです。
人間には見えないことだらけです。











にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
↑ポチッと!応援お願いします

by rosa papa  DSC-WX5