[散策日記 2011.11.23]
昭和記念公園、紅葉、銀杏、犬と散歩、

紅葉が見頃な公園内をのんびり歩きました。
今年は9月の台風で桜の葉が落ちてしまったせいか、
赤い落葉の彩りが乏しい気がします。

イチョウは古代植物の生き残りといわれるからすごいなぁ。。
そして、東京の「都の木」で、都のシンボルマークでもあります。
ちなみに「都の花」はソメイヨシノ、「都の鳥」はユリカモメ。

褐色+イエロー+グリーン少々な秋色です。
点在する銀杏を見つけてはパシャパシャ。

こちら、葉っぱを食むワルシュナ!

一見、イモムシのような実が一面にゴロゴロ。

小枝にリードを引っ掛けてみたりしながら地味~に散策します(笑)

追跡中のチーム撮影主任。

突然のおやつタイムにたまらん顔のシュナ。
特にお利口さんをしたわけでもないのですが大サービスです。

どこを歩いてもクンクン。

こちらは菜の花畑。
来年の春に向けて、もう葉が成長しはじめていました。

広~い原っぱに出るとたくさんの人で賑わっていました。

ここでもこっそりクンクン

カナダな夕暮れ in 立川
それにしても日が暮れるのが早くなりました。
この季節、午後だけでは回りきれない昭和記念公園でした。
※本日はコメント欄を閉じております。
昭和記念公園、紅葉、銀杏、犬と散歩、

紅葉が見頃な公園内をのんびり歩きました。
今年は9月の台風で桜の葉が落ちてしまったせいか、
赤い落葉の彩りが乏しい気がします。

イチョウは古代植物の生き残りといわれるからすごいなぁ。。
そして、東京の「都の木」で、都のシンボルマークでもあります。
ちなみに「都の花」はソメイヨシノ、「都の鳥」はユリカモメ。

褐色+イエロー+グリーン少々な秋色です。
点在する銀杏を見つけてはパシャパシャ。

こちら、葉っぱを食むワルシュナ!

一見、イモムシのような実が一面にゴロゴロ。

小枝にリードを引っ掛けてみたりしながら地味~に散策します(笑)

追跡中のチーム撮影主任。

突然のおやつタイムにたまらん顔のシュナ。
特にお利口さんをしたわけでもないのですが大サービスです。

どこを歩いてもクンクン。

こちらは菜の花畑。
来年の春に向けて、もう葉が成長しはじめていました。

広~い原っぱに出るとたくさんの人で賑わっていました。

ここでもこっそりクンクン

カナダな夕暮れ in 立川
それにしても日が暮れるのが早くなりました。
この季節、午後だけでは回りきれない昭和記念公園でした。
※本日はコメント欄を閉じております。
by rosa papa Nikon D40 / DSC-WX5