~前回記事からのつづき~

  シュナの「初めてのひとりお泊まり!」
  いつもより静かなリビングは、
  何か寂しいようでもあり、気がラクなようでもあり…(笑)
  「犬1匹の存在ってけっこう大きいな~」と、改めて感じた1日でした。
  シュナは私たちの心配をよそに、がんばっていたそうです。

  心配だったトイレも何とか出来ていたようだし、
  つまみ食いや私たちを震撼させた寝◯◯もなく、ひとまずはホッ…。
  何より、アッシュちゃんとうまくやれたことが嬉しい。
  突然のよそ者に、アッシュちゃんにとってはストレスも大きかったはずです。

 *  *  *  *  *  *  *  *  *  *


  
   アッシュ家に到着後、足を洗うふたり。なんか楽しそうだなぁ~。
   シュナは、そのままジャンプでバスタブから出てしまったらしい…


  お泊まり初日、
  シュナは夜遅くにオシッコをして、やっと落ち着いて眠りに就いたそうです。
  ガマンしてたのでしょうか…。何だかんだ言ってかなり緊張していたのでしょう。


          
  2日目の朝。
  写メールが届きました。もうすっかりアッシュ家の一員?!

  聞くところによると、さすがに寂しくなったのか、
  しばらくは玄関やあちこちで「くぅ~んくぅ~ん…」と鳴いていたそうです。
  でも、まだがんばれそうというアッシュママさんのお言葉もあり
  夕方までお願いすることにしました。



  
  まるで姉妹のように息も合ってきたね~。           AM7:00頃


       
       すっかり甘えております。

  
  やっぱり嗅いでます…         の~んびり穏やか?なふたり。 AM 11時頃


  
  午後3時、お昼寝中。
  …それ、アッシュちゃんのベッドだろ!


   今回の「突然ひとりお泊まり」は、シュナや私たちはもちろん、アッシュ家にとっても
   実り多きイベントになったんじゃないかなと思っております。
   シュナのしつけの甘い部分も具体的にいくつか知ることができました。
   興味深かったのは、シュナがアッシュママさんの言うことを聞かなかったりイケナイことをした時、
   アッシュちゃんが普段は出さない声で「うぅッ!」と教育的指導とも思われる仕草でシュナをいさめると、
   シュナがそのイケナイ行動をピタッと止める…といった犬同士のコミュニケーションが見られたとのこと。
   郷に入れば郷に従え!
   アッシュちゃんのお姉さんぶりとそれに従うシュナの上下関係も改めて明確になったようです。




  そして、夕方の広場にて…
  シュナ、興奮MAXな帰還!
  






   シュナは「キャウ~ン、アウ~ン、アイ~ン、キャウキャウ」などと、
   声を詰まらせながら聞いたこともない奇声をあげておりました。


  ここぞとばかりコテコテな再会となりました。
  ここはやっぱり昭和歌謡でしょ。(♪ひとりじゃないの)

  よく見れば、私の方に向かって来るかと思いきや…
  mamaさんの方へ方向転換! ん~…
  代りにアッシュちゃんが来てくれました。
  さすがアッシュちゃん!オトナです。


  最後に、
  アッシュ家のみなさん、本当にありがとうございました!

                            <Photo by アッシュママ>








 by rosa papa
  にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ