いつもより早めに散歩に出た。
住宅街を抜けた後、線路沿いの坂道を一緒に駆け上がる。

散歩コースにはできる限り坂道を取り入れるようにしています。速歩で昇ったり、
公園内でも1~3本駆け上がったりしています。我が家はすべてフローリングで
絨毯などのワンの足腰にやさしい床材は一切ありません。
基本的に我がままな二人ですから人間中心の住まいです。
関節の問題も然ることながら、滑りやすいフローリングだと後肢の踏ん張りや
蹴っ張りが利かなく、角度が垂直に立ってくる傾向にあるらしい…。
それを少しでも改善するために坂道を歩くのがいいらしく、後肢の後方向へ踏ん張る
チカラをつけさせる手助けになるそうです。
ま、馬で例えると、トモを鍛え後脚のバネを強化する坂路調教みたいなものだが…。
この例えも分かりづらい(笑)

そんなこんなでいきなり重い話になってしまいましたが…

  
シュナはそんなことを知る由もなく早速匂い嗅ぎに夢中です!

と…、電車がやって来た。

 
今日もじ~っと電車を眺めてます。
キミも何度か乗ったことあるんだけど…、分かりますかねぇ~。

踏切を渡り… 

おぉっと、右足がレールの溝にハマっとるよ!
ここはピョンと飛び越えた方がいいかもね~、
いつも排水溝の鉄網でやってるように!
                     
      公園のベンチで鳩さんをバードウォッチングしながらひと休み。


林に入ると…
  
ガサガサ落葉に大興奮してクンクンしっぱなし。気づくと落葉をムシャムシャ。
何度「ダメっ!」と制止しても、またくわえてしまう…。

     
          『ん~~、あま~い香りがしますよ~』
    うん、桂の落葉もあるからね!初めての秋だねぇ、落ち着くね~。


     
林をぐるぐる歩き回った。
シュナのちっこい足から聞こえるガサゴソが妙にかわいい。
夏にmamaさんとボール遊びした場所も枯れ葉で埋まろうとしています。
 



そして原っぱへ…
今日もステキな出会いが!シュナも緊張ぎみにごあいさつするお相手は…
      

6ヶ月の女の子、こむぎちゃん。
ちょっとめずらしいチョコペッパー(レバー)の被毛。
上品な深~い栗色がやさしさを醸し出す、とてもオシャレな女の子でした。
        




  by rosa papa