2006年2月23日、我が家に白いM.シュナウザーがやって来ました。
昨年の暮れ、デパート屋上のペットショップで初めて知ったホワイトシュナウザー。
それ以来すっかり魅きつけられてしまった私たちは、何度も彼の様子を見に行くことに。
とても賢そうでかわいい瞳をした子でしたが、迎え入れることにはまだ判断できずにいました。
犬を飼うという責任に、確かな覚悟が持てなかった時期でした。
そして約1ヶ月後…
犬と生活を共にすることの初歩的な知識やイメージ、
また、M.シュナウザーについての知識も着実に増して心構えも出来てきた頃、
とあるブリーダーさんのもとで、めぐり逢いが訪れることに・・

2006年1月3日生まれの女の子
飛行機でやって来た!
ブリーダーさんとは何度もやりとりをし、迎え入れの日も確かになってきました。
そして、新潟発のANA26便、新潟~伊丹~羽田行きの経由便でやってくることに決定。
(新潟からプロペラ機で伊丹へ、伊丹で乗換えてジェット機で羽田までと
生まれて1ヶ月半そこそこなのに、離着陸を2回も体験させてしまいましたが…)
夫婦二人で出迎えた羽田ではすごい勢いでペロペロしてきました。
その後、京急~JRを乗り継いで家まで約1時間半。電車も都会の雑踏のけたましさも初体験です。
ストレスはだいじょうぶ?家に着くと、ひとまずベッドとトイレを設けたケージの中へ。
とにかく元気いっぱい!


犬名は、UNDER VILLAGE JP BOUQUET(アンダー ビレッジ ジェイピー ブーケ)
父犬と母犬はアメリカ生まれ。決して立派な血筋じゃないけど、ホワイトを中心にS&Pが混じる血脈…
呼び名は『シュナ!』
名前は、あーだこーだと散々考えた末にmamaさんの助言もあってシンプルで骨太なものにした。
自然に呼べて無理がないと思う。ま、ホワイトの子はシュナウザーに見えなかったりするから、
さりげなくアピールしてていいんじゃないかな。
柴犬のシバちゃん、ポメラニアンのポメちゃん、プードルのプーちゃん…
素っ気ない気もするが、そういうのがなんとも可愛い。
シュナよ、これからよろしく!
by rosa papa
昨年の暮れ、デパート屋上のペットショップで初めて知ったホワイトシュナウザー。
それ以来すっかり魅きつけられてしまった私たちは、何度も彼の様子を見に行くことに。
とても賢そうでかわいい瞳をした子でしたが、迎え入れることにはまだ判断できずにいました。
犬を飼うという責任に、確かな覚悟が持てなかった時期でした。
そして約1ヶ月後…
犬と生活を共にすることの初歩的な知識やイメージ、
また、M.シュナウザーについての知識も着実に増して心構えも出来てきた頃、
とあるブリーダーさんのもとで、めぐり逢いが訪れることに・・

2006年1月3日生まれの女の子
飛行機でやって来た!
ブリーダーさんとは何度もやりとりをし、迎え入れの日も確かになってきました。
そして、新潟発のANA26便、新潟~伊丹~羽田行きの経由便でやってくることに決定。
(新潟からプロペラ機で伊丹へ、伊丹で乗換えてジェット機で羽田までと
生まれて1ヶ月半そこそこなのに、離着陸を2回も体験させてしまいましたが…)
夫婦二人で出迎えた羽田ではすごい勢いでペロペロしてきました。
その後、京急~JRを乗り継いで家まで約1時間半。電車も都会の雑踏のけたましさも初体験です。
ストレスはだいじょうぶ?家に着くと、ひとまずベッドとトイレを設けたケージの中へ。
とにかく元気いっぱい!


犬名は、UNDER VILLAGE JP BOUQUET(アンダー ビレッジ ジェイピー ブーケ)
父犬と母犬はアメリカ生まれ。決して立派な血筋じゃないけど、ホワイトを中心にS&Pが混じる血脈…
呼び名は『シュナ!』
名前は、あーだこーだと散々考えた末にmamaさんの助言もあってシンプルで骨太なものにした。
自然に呼べて無理がないと思う。ま、ホワイトの子はシュナウザーに見えなかったりするから、
さりげなくアピールしてていいんじゃないかな。
柴犬のシバちゃん、ポメラニアンのポメちゃん、プードルのプーちゃん…
素っ気ない気もするが、そういうのがなんとも可愛い。
シュナよ、これからよろしく!
by rosa papa