薔薇の下僕の徒然

薔薇の下僕の徒然

庭、治療、華流ドラマ感想を。コスチュームジュエリー作家。乳癌ホルモン療法9年終了。ピンクリボンアドバイザー。作品紹介出店告知はTwitterに移行→designedbyrosa 作品→ ✳︎https://www.creema.jp/c/gardenia

ヨーロッパビーズやボタンなどでアクセサリーを製作、題材は我が家の薔薇庭の花や生き物たち。




 こんばんは。

ブログサボると、死んだのかと心配されるみたいなので(笑)たまーには書かないと。
て、町内会の代表で御香典渡しに行く時の手続きで、御逝去の名前欄に自分の名前書いてしまいました。(後で訂正したけど)
自分が自治会担当になって一年で2人も渡しに行ったので、切ないです。



て 庭の話。↓桜桜桜桜


 先週は、実家の薔薇を、時期遅すぎるんですが、剪定誘引しに行きました。
チャリのカゴにノコギリと鋏と皮の手袋積んで行った。
ロサ宅を建て替えてる際に、ピエールドロンサールを実家の庭に移植したんですが、それがまだ実家に植えっぱなし。
しかも、剪定しに行ったらカイガラムシまみれ〜、
ブラシでこそげました。
あとは、紫系の薔薇がでっかくなっていて、それをかなり剪定、針金で誘引し直し。
もう、薔薇の誘引剪定の出張バイトでもしたいです(笑。
そんなのあるかな?



 我が家の庭。
薔薇は新芽が沢山!!
しかし、ピエールドロンサールとピエールドロンサールブラン、ロココはかなり古い枝をノコギリカットして、縮小したので、今年はパーゴラは寂しいかもしれない。

 代わりに、ガートルドジキル。
なぜか3箇所が個々にグループになってるの、謎の地下茎なの?このガートルドジキルエリアが拡大していて、それをあっちもこっちも誘引したから、それがどんなふうに開花する?かな。
あとは、車処分してからの駐車場エリアに色々植物拡大させているので、それがこの先どーなるかな。


 寄せ植えの、パンジーやビオラ系、
薔薇のカブ元のクリスマスローズが満開。
パンジービオラは徒長してきたのと、持ち上げると
ナメクジ沢山発見したので、トングで除去作業しました。
そして、徒長すごいので、うどん粉病にならないように、早めにすいて風通し良くカットしました。
薬剤散布しないとなー。



 そして、この間買った薔薇の鉢植えに、トレリス刺したら、1番太い
枝が折れた〜
ガーン


なので、薔薇のマダムにいただいたテープで巻いて固定しました。
よく薔薇枝間違って折ったら、マスキングテープするんですが、意外と繋がる時もあります。
繋がるといいなー。












これは、御近所のマダムから株分していただいた素敵クリスマスローズ。


この、恥じらう雰囲気と下向く花姿がクリスマスローズの醍醐味かな。








下向いちゃうので

棒で支えて撮影。









































おっちゃったので、深植えしました。