KAZAHANA 風花(ふうか)です。

いつもたくさんのご縁を

ありがとうございます。天使

 

 

今日の東京は30度を超え、、

10月とは思えない陽気でした。

近所ではツツジがうっかり

開花してしまったよう。

これにはびっくりです。

 

彼岸花はあっという間に

枯れてしまったみたい。



 



 

先日神田明神にお伺いした時も、

まだ葉っぱは緑なのに・・・

銀杏さんが暑くて

熟しちゃったんでしょうね。

 

 

明神様へ向かう駅からの通りで

風花は銀杏の襲撃にあいました。笑あせる

う〜んなんとも言えぬ香り。

踏んじゃったよ。。馬

 



 

 

さてさて。

あなたの愛って、

どんな形ですか。

どんないろですか。


 その愛は誰から注いで

もらったことで、あなたの中にも

流れていますか。


それとも、注がれなかったけど

あなたなりに学んだ中で

得てきた愛ですか。


 

あったかい愛ですか?

少し厳しさも混じったような愛ですか?

とてもクールで客観的な

愛でしょうか?

怒りで何かを伝えるような愛とか。

 

 


色々と、愛の形って

ありますよね。

 

 


愛の形って、、、

相手と、自分の愛の形そのものや

表現の仕方が違いすぎると

お互いにとって少し、ストレスに

なるのかもしれません。

 

 

 

愛の形は、その人のベースメントというか。

育ちからも影響してくると思うので。

 


 

これは例えば兄弟間で違うことも

あると思います。

お姉ちゃんだった自分は

厳しく育てられてきた愛を

知っているとしたら。


相手を見る時もシビアになりがちで

だからこそ客観的に見てあげて

アドバイスもしてあげられるタイプに

なるのでしょうし。

 


 

でももし妹さんはお母さんに

とっても可愛がられてきたとしたら。

甘え上手になるかもしれませんね。

そうなると、そういう愛を

パートナーに求めやすかったり。

そういう母から注がれた愛と

似たようなものを、お姉ちゃんも

当然のように注いでくれる。

理解してくれると

思うのかもしれませんね。

 


 

この状態の二人が例えばお互いが

話が噛み合わないと思っている時、

妹さんは何かとお姉ちゃんの愛は

厳しくて、なんか嫌かも・・

と感じてしまうというか。

お姉ちゃんからしたら甘えてばかり!

と気づいたらつい叱ってしまう愛になる。

 



これがいろんな人との間で

起きているのだとしたら、

どうでしょうか。

 

 


そして愛の形には、人生の中で

学んできた事。自分が感じてきた事。

などもさらにプラスされていくことでしょう。




尊敬するヨガの先生に

『その人が欲しいと思う愛の形に気づき、

そこに沿う形を取るとおそらく

相手は変わってくるかもしれない』
という言葉を先日お話頂いてきました。

 

 


ただですね。これに関しては、

元々その人が育ちの中で

もらってきた愛の形が

すこし癒着的で、依存的であり

母親などからの愛に

染まりすぎたような人で

あるならば。すこし注意を

しなければなりません。

 

 

また、『愛』というものが

わからない。とおっしゃる人も

全く愛をもらわないで生きてきた

訳ではないと思うことが大事です。

 


育ちが過酷だったからといっても

道に逸れることなく、学びなどを

通して足りないものを自ら

補ってこられた方だって

たくさんいることでしょうし。


 

何らかの心の傷で

一時的に愛に触れることを

ものすごく恐れているのかもしれない。


 

ただどうしても冷静で、

相手に踏み込まない形を

取りやすいでしょうから

この人なりに線引きをするのが愛だと

感じているのだな、と気づけると

傷つきすぎずにいられるのかも

しれませんね。

 

 


寄り添おうとしていても
結果的に相手から
あなたの愛をむさぼるように
使われてしまうのならば。


あなたは自分の愛の形も
守らないとなりませんね。



でも死守しすぎて
がっちりハートは
閉じすぎないこと。
ハートを少しでも開けておくことは
あなたなりに、愛への可能性を
いつも持っている証でも
あると言う事。



しかし、ハートの中に
諦めでしょうがないや、、。
というものが少しでも
入っているのなら。


あなたは自分の愛の形に
自信が持てていないのかもしれません。


風花自身もどちらかと言えば
家庭不和で育ってきているので、
母親からたっぷり愛をもらって
こられた方を目の前にすると
萎縮したりすることが多かった。


そういう方から、
君は愛を知らない可哀想な子と
言われたこともあります。



なんかまぶしく見えちゃって。
それが世間では普通なんだなって。
私も母や父から全く貰ってない訳
ではないのだけれど。
比較したら、やっぱり劣ってると
感じるというかね。


父はホームレスみたいな生活
してた人ですしね、
母もちょっと歪んだ人ですから。



でも、なんでしょう。
その分、いつも愛ってなんだ?
って考える時間や
探しに出て行くことがあったから
今があるようにも思います。


だからあなたも
自分なりの愛の形に
気づいてください。そして
萎縮しないでいてほしいです。
萎縮すると、気づくと相手と
上下の関係性になってきます。


世間や目の前の人の愛の形に
合わせすぎずに。
自分を下、にはしないで
いてくださいね。🍀
自分で自分の愛の形は
大事にしていきましょう。


友人から送ってもらった
桔梗の写真です。(^ ^)


いつもありがとうございます。
また更新します。
風花(ふうか)