こんにちは。
スタッフの平です^ ^


年末年始はいかがお過ごしでしたか?

初日の出を見に行かれたり🌅

初詣に参拝されたり⛩

帰省された方や
旅行に行かれた方もいらっしゃるでしょう✈️^ ^


みなさんは【正月病】という言葉を

ご存知ですか?

正月病とは、年末年始の休み明け、
「なんだか眠い」

「だるくて疲れやすい」などの

不調のことを言います…


正月病の要因として3つの乱れが
短期間で行われていることが挙げられています。

①【食生活の乱れ】
②【生活リズムの乱れ】
③【睡眠リズムの乱れ】

そして身体以外にも、
心の正月病にも注意が必要なんです!

正月病にかからずに
元気に年の始めを迎えたいですね✨✨


身体にも心にも効く正月病の対策についての
記事がありましたのでご紹介していきます^ ^


朝10時までには起きる

 昼夜逆転の生活を改善して起きたら朝日を浴びるようにする。
 朝10時までに太陽の光を浴びる体内時計リセット法は、【不眠のケア】や海外旅行による【時差ボケ】の解消にも効果的です!


ダラダラ食いをしない

 胃腸に負担がかかりやすい暴飲暴食はしたらダメです。食べ過ぎ・飲みすぎは要注意です!!


適度な運動をする

 外出の機会が減り運動不足にもなりがちなので散歩するなどのほどよい運動をする。


仕事始めの朝は、熱めのシャワーで【やる気モード】にリセット

 温浴により交感神経が優位になって、【やる気モード】に入りやすくなります。


スマホやパソコンなどを使用しない生活(デジタル・デトックス)を行う

 フェイスブックやインスタグラムは見すぎるとストレスの元凶になるので一旦離れて、静かな時間を過ごすのも良いでしょう。


家族や友達と話す

 気分が落ち込んでも引きこもらずに、親しい人と話すことで気分が晴れることもあります!



正月病対策は、普段の生活に少しの工夫で
改善できる内容が多いですねニコニコ


お正月行事から仕事始めと、溜まったお疲れは
ぜひ当店でリフレッシュされてください✨


新春・お年玉特別メニューも

ご用意しております☆




今年もスタッフ一同、

皆さまのご来店を心よりお待ちしております。




ネット予約する

《その他ご予約方法》

★アメブロのコメント、メッセージ
★LINE↓

※その他の予約方法はお返事等やりとりにお時間をいただきます。ネット予約が最優先になります。ご了承くださいませ。