円空仏が1200体以上残る荒子観音です。

 

 

山門には3メートル以上の二体の仁王像があります。

 

 

480年前に建てられた多宝塔は重要文化財です。

 

 

月に一度、3時間だけ円空仏は拝観できます。

 

 

仁王像ほ彫った残りの木片を使って彫られた木造は、本坊に納められています。

 

 

荒子観音のそばには加賀百万石の前田利家の生誕地があります。

 

 

 

ようやく会えた円空さんの微笑みの像は、造られた当時も今も病や災害で苦しむ人たちのためのものです。