花だより(^^♪ | 植物のある暮らし

植物のある暮らし

ガーデニング初心者の試行錯誤の記録です(^^)

↓アネモネ・カナデンシス

去年は5月5日、おととしは5月8日に開花したのに、今年はその時期に葉っぱすら、なかなな出てこず、、、、ずっとやきもきしていました。

今年は5月18日、ようやく一輪咲きました。調べてみると花期は5~6月なので、去年・おととしが早すぎたのかもしれません。

これに似た花に「ニリンソウ」「フタマタイチゲ」「春咲きシュウメイギク」いろいろあって分類が難しいのですがあせるあせるあせる「春咲きシュウメイギク」は園芸で流通しているときの名前のようですね。この花の形、葉っぱの形からすると「アネモネ・カナデンシス」が一番近そうですサーチ

 

 

↓よい香りのするゼラニウム、咲きました音譜

 

↓バイカウツギも咲きました。挿し木で育てている方が先に咲きチューリップオレンジ挿し木の親はまだツボミですニコニコ

 

↓ブルーサルビア

年越しして、ツボミを付けてくれましたニコニコ

 

ニコニコピンク薔薇