ホテルは8時半出発でした。

 

まずはミニバンに乗ってミケランジェロ広場へ

 

フィレンツェでは大型バスではなく

ミニバンに分乗して観光しましたビックリマーク

小回りきくので歩く距離が短くて母たちには最適でした爆  笑

 

 

フィレンツェではお天気が良かった晴れ

やっと青空に出会えました音譜

 

 

ミケランジェロ広場からの景色

 

 

ダヴィデ像

 

再びミニバンに乗り込み中心部へと向かいます

 

 

ドゥオモの裏手側あたりでミニバンを降りて

ドゥオモの前まで歩いて移動です

 

まだ朝の9時頃でドゥオモも入場待ちの列が

裏手側まで伸びていましたガーン

この日は連休最終日の日曜日だったので

いつもより多かったようです。

 

 

こちらが待っている人たちの列です。。

 

多分入るまでに2~3時間はかかるんじゃないか

と現地のガイドさんが言っていました汗

 

お昼ごろにはどんどん列が伸びていたので

もっとかかっていたかもしれません。

 

 

これがドゥオモだけでなく、洗礼所や後に書きますウフィツィ美術館でも

同様に信じられないくらい並んでいましたあせる

 

 

ドゥオモ

サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂

 

ジョットの鐘楼

 

洗礼堂の天国の門

 

ベッキオ橋

 

ブラブラしただけですあせる

 

 

ヴェッキオ宮殿

 

 

ここでしばらく時間があったので

広場をウロウロ

 

 

ここにもダヴィデ像がいますビックリマーク

 

レプリカでもこうやって見られるのはいいですね~爆  笑

 

前回イタリアに来た時は本物も見に行きました!!

当時は予約してなくてもすんなり入れたんですよね~。

 

 

さて、ここでウフィツィ美術館の入場券を受け取って

いよいよ入場します

が!!!!

ここからが長かった・・・・。

 

 

こちら、当日券をお求めの列

の最後尾らへん。

この前は信じられないくらい人が待っていますガーン

 

ちょこぷりんたちはツアーなので予約ありでしたが

それでもなかなか入れない

 

 

ここはこんなに混んでますが予約ありの列です。

この場所に入るまでも相当時間かかって

ここからもまた長かったです汗

 

結局予約時間の1時間遅れで入場できました。

 

これ中も混んでるんだろうなと思ったら

内部は全く混んでませんでしたあせる

 

ただただ入場に時間が掛かってるだけでした。

イタリア時間・・・。

 

ちなみに、この日はお水も持ち込み禁止でした。

数日前まではOKだったそうで

こういうのは頻繁に変わるのと

特別展をしているからそのせいかも

とガイドさんがおっしゃってました。

 

ウフィツィ美術館は見所満点ですね~

 

 

 

前回来たときは撮影不可だったので

今回はいっぱい撮影しました爆  笑

 

テンション高めに色々見てましたが

ふと気づくと旦那さまとお義母さんは

ただただウロウロしてるだけで

すっかりと興味を失っているようすびっくり

 

絵画にはあまり興味ないようでした・・・。

 

ウフィツィ美術館は1時間の見学だったので

駆け足で巡りましたが

中は空いていたのでそこそこ見れました。

 

さて、これで見学は終わりですが

最後はお決まりのお土産屋さんへ。

 

 

皮製品のショップで午前の予定は終了です。

 

ちょこぷりん母と義母はここでお買い物をしたのですが

ちょっとした事件が発生しましたガーン

 

ちょこぷりんがWIFIの接続が悪いので

ちょっと店外へ席を外したすきに

義母がお支払いをするのに

現金で払ったら安くするし免税しなくていいように処理するから

と言いくるめられて、現金で支払ってしまったのです・・・・。

手持ちが無いのに、です。

 

まさかの添乗員さんに借りていましたガーン

 

 

現金は4人ともほとんど持っていないので

カード使えるところではカード使って!!

と言っていたのにも関わらずです。

 

借りても返すお金がないから

とても困りました。

 

結局、ちょこぷりんが支払うことに・・・。

 

普段全く怒らない旦那さまが義母にめっちゃ怒っていて

ちょっとした事件でしたあせる

 

 

フィレンツェ半日観光は

そんなドタバタで終わりました~