8月に入りました。
 例年であれば今日から東北3大祭り「竿とう」が開催されますが、今年はコロナウイルス感染防止のため、早い時期に中止が決まりました。

以前は竿とう祭り初日、竿とうの演技が始まる前に「おばこ踊り」があって毎年参加していました。  それぞれの会社カラーの浴衣を着た大勢の踊り子が一斉に踊り始めます。

    暑い(熱い)夏。。。 会社を早期に退いた今、懐かしく思い出しています。

 

                             

花火花火講習会のご案内花火花火
さて、コロナ渦にあっても

「癒しのマーブルアートつくり」に挑戦してみませんか?

夏から秋にかけて

テルサ・サンライフ秋田 両会場で次の通り講習会を開催します。

 皆様の参加をお待ちしています。

 

 

  8/8(土)10:00~12:00  テルサ →夏休み親子DEシリーズ
                みつばち🐝を作ります

                 ✳定員に達してキャンセル待ちです。

 

8/28(金)13:30~15:30  サンライフ秋田
            18:00~20:00  仲良し天使を作ります。

 

9/17(木)13:30~15:30  サンライフ秋田
            18:00~20:00  アクセサリー(ブローチ2個)

 

 

10/6(火)13:30~15:30  サンライフ秋田
                18:00~20:00  ハロウィン🎃オーナメント

 

 

カキ氷参加される方へカキ氷

浮き輪会場のテルサ、サンライフ秋田では「コロナウイルス感染防止対策」を徹底しています。
入館時の検温を実施。会場の大きさに合わせた人数より少ない人数を設定しています。

サンライフ秋田では24人用の会場ですが、10人定員とし、テーブル1脚に1人が座るように設営しています。

浮き輪マーブルアートの材料は個々にキットにしてテーブルに置きます。

  工具の消毒等徹底します。
マスク着用の上、おいでください。

 

 

丸ブルー毎日、感染者が増加して心配です。
1日も早く平穏な生活に戻ることを祈っていますおすましペガサス