今日は画材について書かせて飛び出すハート

 

そう思ったのは日本画のYouTuberさんを見ていた時。

顔彩が出てきて、どんな画材だろうと思ったのがきっかけです。

 

背伸びをした気分で、随分前に購入した「吉祥」さんの顔彩

日本画は自分で調整するイメージが強かったので、

チューブタイプもあったことに驚きました。

 

私は、顔彩は前からなんとなく名前は知っていた程度の

ちょっとお絵描きが好きな人です。

 

胡粉(白)を購入したり、絵皿(パレット)買ったりするのに時間が空いてしまって、

なかなか踏み出せなかったのですが、

試し塗りだけして見ましたスター

 

顔彩はYouTubeで日本画版固形水彩と紹介されていることもある。

使い方も似ています。

私は専門家ではないので詳しい説明はしません。

 

実は、つい最近、「呉竹」さんのミニ顔彩セット

(※商品名忘れてごめんなさい)

こちらを購入して、バッグに入れているのですが、

使ってみたところ、色の取りやすさや溶けやすさに感動して

 

「いつまでも寝かせていては画材にも悪いな真顔」と

使い始めた次第です。

呉竹さんのは、持ち運び用の絵の具があったらいいな、と思っていた時に

出会いました。

 

どちらも少しの水でかなり色が取れるし、

伸びが良くて驚く。発色も綺麗だとおもいました。

 

今までは、固形水彩を使っていたのですが、

顔彩も楽しそう、となれてよかった。

 

細かな違いは分からないけれど

混色や他の画材との組み合わせもこれから楽しんでいきたい。