6月13日(木)
朝から天気は雲どんより
雨は降らない予報
昨日に続き30℃位まで
気温は上がる模様
(ノ∀`)アチャー
9時半過ぎ家を出て

豊明〜松平迄ワープ

何時もなら301なんだけど

気分を変えて

39で巴川沿いを進み

足助方面

153に一旦合流

偶に153を車のペースで

走るのも悪くないかな

途中から366で小渡迄進み

お久しぶりな

蕎麦翁 百才笑

さて何頼もう

そばランチにしました

そばランチは蕎麦が150gと

他のメニューより気持ち少ないけど

野菜の天ぷらが付きます

無料の五目ご飯も食べるから

十分お腹いっぱいになります♪

野菜の天ぷらの中で

玉ねぎの天ぷらのつもりで

食ったらやけに甘い

食感は玉ねぎっぽい?

オヤジに尋ねたら

林檎の天ぷらでした


相変わらずジャガ餅が旨い

十割蕎麦は当然旨い

相変わらず

美味しゅうございました♪


さて食後の一服しに

矢作ダム

丁度ダム着いた時に

話題のXSR900GP

(○ボロ風カラー)

一台慣らしでしょうかね

出ていかれました

オプションのアンダーと

シートカウルついてた

やっぱでかいTZRに

見えますな

缶コーヒー飲んで

暫しQK

その後

さくら街道〜愛知県側へ

旭大橋

湖畔回ってまた小渡へ

366〜KND SS6

KND入ってから

割と直ぐのカーブ出口で

鹿が3匹いてちょっとビビった

昨日変えたハンドルを

確かめつつ

SS5を抜け153〜

自販機コーナー

うーんハンドルが

気持ち高いかな〜

なんか上から押さえ込む感じ

あと伏せにくいかも

ここで少し時間調整して

お昼のピーク外して

13時少し回ったとこで

エンジンもかけず

坂の惰性利用して

最近の定番

さと川さん

この辺りから

朝からのどんより雲も減り

晴れ間も見えてきて

暑くなってきたんだけど…


まだお客さん三組居たけど

丁度ランチのピーク終わった様で

マスターがテーブルの

片付けしてました

あっ!7ちゃん居ない

(´・ω・`)

お昼は百才笑で

済ませたから

あすけさいだあ

甘さ控えめな感じです♪

サービスでメロン頂きました

(゚∀゚)ノシ


窓際の席でのんびり

スマホ圏外だし

ぼ〜っとしてたら

眠くなってきた

追加で

炭焼コーヒー

苦めのコーヒーで

眠気を覚します


なんだかんだで

1時間近く過ごし

そろそろ帰るとします

お会計済ませて

何時もの様に

女将さんがお見送り

女将「モンローさんが友達

沢山紹介してくれるから

ありがとね」

モ「いやいやこのお店が

良い店だから皆んな

来るんですよ〜」

女将「皆んなに来てもらえる様に

まだまだ頑張るね!」


さと川さん

場所ヨシ味ヨシ居心地ヨシ

女将の人柄が一番ヨシ


また来ますね〜♪


ここからはSS4〜SS1迄

下って行きます

SS1の途中位から

左のももが攣りそうに

(つД`)ノ

運動不足バイ筋不足ですな


下山〜大人しく301で

松平迄進み

何時もなら刈ハイ行くんだけど

豊田JAC経由で

上郷SA(下り)

ここ寄るのも超久々

昔はよく某320CLUBの

ナイトミーティングに

遊びに行ってよく来たんだけどね

今もあるのかな〜

某320CLUB


ちょっと寄り道して

三好で降りて

しゃぼん玉本店

店内物色して

10%OFFに釣られて

夏用ツーリンググローブ新調

これからの季節には

メッシュですな


今日は途中から気温も上がり

車列に並んで走ったりも

してたから

水温結構あがってたんだけど

KND走ってる辺りから

甘い嫌な匂いが

バイクからしてきまして

家に帰ってちょいみたら


サーモのパイプの繋ぎ辺り

冷却水漏れてますね

(ノ∀`)アチャー


来週から梅雨入りしそうだし

とりあえずココ直しますかね