6月8日(土)

夜勤明けから帰宅
早朝から相変わらず虎穴通信は
賑やか土曜日だしね
ちょいゴロゴロして
お昼ご飯食べに行きつつ
バイクで走ろうと
お昼前出発
何時もの様に松平までワープ
301松平のトンネル抜けた先で
✖️マークのヘッドライト
スラクストンとすれ違う
あっ!
セルフノック帰りの
しゃっちょさんでした

車の多い301を避け
360〜361

何時ものビバンダム

さてお昼ご飯どうしよう

一服しながらスマホ見れば

本日も絶賛開催中の

だちお塾ツーリング編にて

特訓中の羊リーダー

シンヤさんとだちお塾長が

どうやら田峯テラスに

到着した模様


LINE飛ばして

合流する事にします


ビバンダムから田峯まで

約40キロ程

Google先生に

最速ルートを

導いてもらいます


がしかし

この導き出された362

中々の険道っぷり

R1で走るのマジ拷問状態

写真はストリートビューから

実際はもっと汚い


枝だらけ泥だらけの

山の中を走ります

どうにか抜けた

そこはKND SS1

ゴルフ場のちょい先でした


助かった(゚∀゚)ノシ

こっからは420で設楽へ

何とか

田峯テラス

到着

雲やや多めだけど

良い感じ


テラスでは

だちお塾長がシンヤさんに

熱心に講義をしてます

その隙にお昼ご飯

先日食えなかった

五平餅定食

五平餅に小鉢と汁物


出来たて五平餅

熱っつ

やや甘めな味噌ですね

個人的にはもうちょい

香ばしく焼いてあるのが

好みかも

汁物は多分汁自体は

蕎麦つゆと同じじゃなかろうか

でっかいお麩の様な

お餅がイケマスね

ご馳走様でした♪


暫し談笑し
15時位
そろそろ行きますか

特訓中のお二人は
このまま作手方面から
岡崎方面へ向かう様で
オレはそのルート
ちょいパスって事で
257〜420経由で
下山方面で帰るとします

35の分岐まで
何故かオレが先頭です
420〜の35分岐
スルッと進んじゃって
ミラー越しから
お別れしまして

420〜KND〜301
時間的に車も多い
途中から361〜360で
松平手前まで進み

松平〜ワープ

みんな大好き刈ハイ寄って

17前時帰着


お疲れ様でした