5月12日(日)
夜勤明けで昼過ぎ迄
ゴロゴロ
前からやろうとしていた
BMWのクラッチレリーズ交換
10万キロ超えと
距離も走ってるし
何となく劣化してる
気がしてたので
着手する事にします

水平対抗エンジンは

縦置きレイアウトなんで

リヤショックの前に

レリーズが着いてるんで

タイヤにマフラー

リヤショックと

リヤ周りバラバラに

何とかアクセス出来る

状態に

整備性悪し

( ´Д`)y━・~~


レリーズか見えました


フルード抜いてから

何とか取れました


マグラ製

純正部品


さて取り付けようかってとこで

日没&雨

今日の作業はこれまで


5月14日(火)

夜勤明け

天気良いので

続きをします


何とか取り付け

狭いからつける方が

面倒くさい


フルード入れて

エア抜きして

後は組み上げして

完了


飯食ってから

試乗してみたけど

苦労して替えたけど

ほぼ変化無し

( ̄▽ ̄)

サイズを変えた訳でも

ないからね


とりあえず漏れも

なさそうだし

ちゃんとクラッチは

切れるから

まぁ予防保全って

事にしときますか