3月8日(金)
今週は映画強化週間?
映画脳になってまして
昨夜は寝る前に
久々キックアスを
観直してました
クロエモレッツ演じる

ヒットガール

最高ですね♪
キックアス2では

当時まだ販売前のパニガーレを

颯爽と操ってます

2はマシューボーン監督で

無いので映画としては

評価を下がりましたし

このパープルカラーは

販売されませんでしたね


でもって今日は

やっとというか今頃?

話題作

ゴールデンカムイ

此方を観てきました


漫画ゴールデンカムイの

実写映画化


ゴールデンカムイは

漫画で全部読んでますので

何処までが映画として

なってんのかも

気になってました

あと配役の妙というか

鶴見中将の玉木宏

土方歳三の舘ひろし

上映前から漫画のイメージに

かなり近い感じが

期待度ありましたんでね


とりわけ映画的には

漫画のイメージを

崩さずに上手くまとめた感じ

個人的評価は★★★⭐︎

4に近い3.5点ですかね

(5点満点)

漫画原作って事もあるんですが

漫画知らずに観ると

ちょっとストーリーが

長編漫画なので

何これ続きは?って

終わらせ方だしね

昨日プレス発表で

続きはWOWOWで

今秋からドラマとしてやる様です

此方もちょっと楽しみです


何時も茶屋イオンで

観たんでお昼は

フードコートで

冷やしおろしたぬき蕎麦

(ミニ天丼付き)

ささっと喰えるのが

フードコートの良いところ

ご馳走様でした♪


昼飯喰ってたら

訃報が飛び込んできました

地元愛知の巨匠

漫画家鳥山明先生

マジか〜って感じ

結構ショックです


先生の代表作の一つ

ドラゴンボールは

ホント当時から

毎週楽しみに読んでました

個人的には

ベジータ

フリーザ

人造人間18号


この3キャラは特に好きでしたね

特にベジータの

プライドの高さを

最後迄貫く姿勢が

好きでした♪


鳥山先生の作品は

決して子供向けではなく

少年誌としての

判り易いエッチな表現



デフォルメと緻密さが

同居したイラスト


皆んな好きだったんでは

ないでしょうかね


昔ドラゴンボール原画展を

観た時も

修正の少ない迫力ある原画に

圧倒されました


ドラクエのモンスターなんかは

名前聞くだけで

どんなデザインだったか

直ぐに頭に浮かびますよね


先生の新作は

もう観れませんが



先生の作品は

永遠に残っていく事でしょう