2025年おこさまつり
5か月前に日程を決めるとき
2つの難題にぶちあたり(笑)
日程をなかなか決められにいました。
・場の隣の建物、仁礼コミュニティセンターとくつろぎ荘の改修工事が始まること
・湯っ蔵んど館内を使用しないように規模を縮小すること
それに伴い工事する建物(仁礼CC)では、私たちが来る前からいろんな催しをやっていて閉館前に感謝祭のようなものをやったほうがいいのではないか
・おこさま向けのイベントなのに運動会の予備日になるかもしれない日に設定していいのか
など。。
そのため、今年は一般募集せず、
お声がけで企画していくこととなりました。
あぴさんと話し合いをし、
須坂の山の中で(笑)はじめてやったときのことを思い返し
イベントがたくさんある中で
私たちがやりたいことはなんなのか
規模が大きいだけのイベントがやりたかったわけじゃないよね、とか
どうゆうイベントを作りたいのか、
すり合わせながら・・・
って言ってたら2週間前でした😊あれ
あとは天気に恵まれることを願って。
ハレ女ハレ男のみなさんお力を貸してくれませんかー!
大変恐縮なんですがもし可能であれば、、、
土日両方ハレでお願いします!!!
ドライフラワーとフォーの店API∞ ↓
おこさまつりへの想いを少しだけ語らせてください☀︎
はじめてのMARCHÉの企画運営したのが、この♡おこさまつりでした。
自宅お花教室に相方の
@NAGANO_MAMASTAGRAM ちゃんが
来てくれて一緒にイベントやりませんか??
と声をかけてもらい🌹
始まったおこさまつり。
生活も性格も真逆な主婦2人から始まったMARCHÉ🪷
真逆だけどお互い母であり子供を思う気持ちや子供達の笑顔のために向かう先は一緒。
沢山の方を笑顔にして出店者さんやボランティアさん🪷
寄り添ってくれる方を大切にしたい♡
その思いをいまでもずっと大切にして毎年企画してきました。
企画をしていて意見がぶつかる時や考えが違う事ももちろんあります。
人間だから当たり前。
でもその度に運営チームで話し合って確かめ合って、納得いくまで向き合って更に良いものになるように進んでいます♡
運営チームも頼もしい仲間が増えて☀︎感謝🫶です。
いつもお仕事や子育てお疲れ様なパパやママ♡
家族みんなが楽しめる最高な一日になりますように!
以上!運営2人からでした!
会場を飛び回っていますが皆様ぜひ声をかけて下さいね🌞