東京ディズニーシーの新エリア「ファンタジースプリングス」
このエリアにあるレストランをオススメ順でご紹介
もちろん、全部行って来ましたよ
ファンタジースプリングス内のレストラン
ファンタジースプリングス内のレストランは全部で3つ
軽食は1つ
ポップコーンのワゴンは1つとなっています
ファンタジースプリングスホテルはパーク外なので外してますよ
【レストラン】
ルックアウト・クックアウト@ピーターパンのエリア
アレンデール・ロイヤルバンケット@アナと雪の女王のエリア
スナグリーダックリング@ラプンツェルのエリア
【軽食】
オーケンのオーケーフード@アナと雪の女王のエリア
【ポップコーン】
フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー前@ピーターパンのエリア
オススメ順の紹介はレストラン
その後に、番外編として、オーケンのお店とポップコーンもご紹介
ファンタジースプリングスの情報満載の本!
個人的オススメレストラン発表!
どのレストランも甲乙つけ難いですが……
スナグリーダックリング@ラプンツェルのエリア
オススメポイント
荒れくれ者たちの「夢」をたくさん感じることができる!
映画「塔の上のラプンツェル」の1シーンで登場するのが、この酒場
荒れくれ者たちが、ラプンツェルの言葉に触発されて、夢を歌い出す名シーン
迷シーンかもしれませんが……
この歌の中で、荒くれ者たちの夢が歌い上げられますが、それが随所に見られるレストランとなっています
是非、映画を見てから行ってみてください
くすりと笑えたり、あのとき出てたプロップスだ!など発見がたくさん
また、最奥の部屋にはラプンツェルが描いた、大きくて、素敵な絵が
ラプンツェルが好きであればあるほど発見や感動があるレストランです
オススメメニュー
ラプンツェルのマジカルミルクティー
ラプンツェルをイメージして作られたミルクティー
これが非常に美味しい
甘いミルクティーではあるのですが、甘さが程よくて、1杯では足りずに、何杯も飲みたくなるほど
ホイップは重たくなく、混ぜて飲むと美味しさが際立ちます
エルダーフラワーの香りもいい塩梅です
パークで味わった歴代のドリンクの中でも1、2位を争うおいしさ
上部のラプンツェルの髪をイメージしたキラキラも素敵
ラプンツェルドになりきって、夢を歌ってみる!?
ルックアウト・クックアウト@ピーターパンのエリア
オススメポイント
ロストキッズたちが頑張って作ったカラフルなレストラン
このレストランは他のレストランと違って、子供たちが作ったようなデザインとなっています
スナグリーダックリングも荒れている酒場なので、デザインとしては綺麗なレストランではありません
こちらも、そういった意味では綺麗なレストランではないです
カラフルな色使いやどこから持ってきたのかわからないような素材で構成されていますから
でも、だからこそ面白い
ロストキッズの洋服が干してあったり、絵が随所に描かれていたり
子供たちの遊び心があふれ出たレストラン
レストランとしては、スナグリーダックリングやアレンデールロイヤルバンケットと比べると小さい店舗となります
半屋外のレストランになっているので、寒さや暑さに少し影響を受けるレストランです
オススメメニュー
■ロストキッズスナックボックス(バターカレーチキン/レモンティーチキン)
食事というよりかは、お菓子の詰め合わせみたいなセット
チキンテンダー
ポップオーバー
海苔フリッター
バナナチップス
シュリンプチップス
が入っています
見てのとおり、子供たちが喜んで手を伸ばすそうなものばかり
食べ歩きにもいいメニューです
スナックボックスは食べ終わってもすぐに入れ物を捨てないでくださいね
全部開くことで、面白い発見が
ピーターパン、ティンカーベルになっちゃおう!
アレンデールロイヤルバンケット@アナと雪の女王のエリア
オススメポイント
あのアレンデール城の中でご飯が楽しめる!
アナと雪の女王のエリアで大きくそびえるのがアレンデール城
このアレンデール城の中でご飯が楽しめるのが、このレストラン
アレンデール城のは見所がたくさん
でも、やはり行きたいのは玉座ですよね
ここは座ることもできますが、このためだけのエリアではなく、普通にご飯を食べる場所です
画像の奥に玉座があります
ちょっと落ち着きがないですよね
行った日が雨が降っていたってのもあるかもしれませんが……
他の場所も席やテーブルの間隔が狭く、ぎちぎちとしている印象が強い
まあ、短編「家族の思い出」みたいにせっかく用意したパーティーに誰も来ないよりかはいいかもしれませんが……
オススメメニュー
アレンデールロイヤルセットのメインディッシュ
この画像はオープン当初のもので、今はサラダの内容が変更になっています
アレンデールロイヤルセットはビーフとシーフードの2種類があります
メイン以外は同じ
スモークサーモンサラダ
ポテトグラタン
パン
オラフのマシュマロココアムース
ソフトドリンク
という構成になっています
メインディッシュは
牛肉のパイ包み焼き
オマール海老と赤魚のパイ包み焼き
の2種類です
このメインディッシュはどちらもおいしかった
パイを崩しながら食べてもいいですし、中身のシチューだけを堪能するのもアリ
全体としては、正直、価格の割にボリュームが少なかった印象です
個人的には口に合わないメニューもあって、総合評価としては他の2店舗よりかは、行かないと思います
メニューも2種のみで、選択の幅が非常に狭い
オペレーションとしては楽になると思いますが、もう少しバリエーションが欲しいと感じました
アナになる? エルサになる? それともオラフ?
番外編:軽食・ポップコーン
オーケンのオーケーフード@アナと雪の女王のエリア
アレンデールロイヤルバンケットの隣にあるオーケンが開いた軽食店です
ここでしか扱っていない、オーケンが作ったメニューがあります
それが……
オーケンのフッフーブレッド
カルダモンが練り込まれた生地に、ミートフィリング(肉の詰め物)にリンゴンベリーのジャムを組み合わせたメニュー
思っているよりも大きなメニューになるので、シェアがいいかな、と思います
結構、癖がつよいメニューとなっており、好き嫌いがはっきり分かれてくるかな、という印象
個人的には、嫌いではないですが、リピートするかと言われれば、他のメニューを食べるかなあ、というところです
好きな人はドはまりしそうなメニューなので、是非、お試しください
ただ、人気はどうなのかな、と思っています
ファンタジースプリングスの混み具合に対して、あまり並んでいる印象がないんですよね……
春の学生向けの施策では、値引きもされて、他店舗でも発売となります
まだ発売して1年未満なので、もう少し様子をみたいのだと思いますが、存続は怪しい気配かもしれませんね
そういった意味でも、お早めに食べてみてください
冬は冷える!だから服から対策を!
ポップコーン
ファンタジースプリングスにあるポップコーンワゴンは1店舗
ただ、パーク内でもここでしか味わえない味が販売されています
それが……
ローストビーフ味
お食事系のポップコーンとなっています
残念ながら、実際にビーフ入っていません
しかし、グレービーソースがかかったローストビーフのような味わいを楽しむことができます
このワゴンに近づくと、この香りが漂ってきます
食欲を刺激する香りなんですよね
このポップコーンワゴンはファンタジースプリングスの混雑の影響もあり、並ぶことが多いです
もしも並んでいなければチャンスですよ
他の記事も頑張ってますので、もう1記事いかがですか
■東京ディズニーシーの新エリアファンタジースプリングス情報はこちらから