羊毛フェルト 茶色ねこ ブローチ | 玉響と共に

玉響と共に

最愛の子(猫)を亡くしてからずっと玉響を撮影しています。
もう二度とふれることができなくても可愛い子はいつも側にいます。
今まで経験した様々な事を書き綴っていこうと思います。
にゃんこ、わんこの主様のブログは癒やされますなー。

今回もブローチシリーズです

 

あと6個もブローチ素体が残っとん

 

いつも作り始めはこれも!あれも!って思うんじゃけど

 

途中で意欲が失速するんな(*´Д`)

 

色んな作家さんが写真や動画upしてると

 

おーめちゃ可愛い!こんなんもええなー!ここをこうすればええんか!

 

とか思ってやってみたい作ってみたい衝動が起こるんな

 

この性格ほんと困ったもんです(*´ω`*)

 

では3体目になる茶ねこブローチ

 

 

ブローチなので耳をゴツくしています

 

厚さが5ミリ近くあるんかの

 

 

お顔も耳もかなり硬めで刺し固めたので

 

ニードルが刺さらんとこあって苦労したん

 

 

なんかシュっとしとるな

 

 

カレンダーの子猫みたいに作りたかったけど

 

作りよる途中に成長したんかの

 

無理じゃったん(*´ω`*)

 

 

とりあえず茶ねこ続きじゃったけん

 

次は他の柄ぬこ作ろう

 

根毛の難しさや耳のタイプとか色々勉強になったん

 

今度は耳を少し薄くもう少し小さくしてみようと思うん(*´ω`*)

 

色々試してブローチの雛形完成目指します

 

日々精進

 

ではでは