プレゼント考えるときに水筒プレゼントしたいって人いるかもしれません。

ですが、正直言って水筒のプレゼントはやらかしがちです。

あまりお勧めできません。

その理由は何なのか?それを書いてみたいと思います。


 

水筒は見た目がダメ、それ以外にもダメなところが多い

 


水筒がダメだと思うところが見た目がクールじゃないところ。

何かもっさりしていてスマートじゃないです。

これ持ち運ぶの?みたいな見た目のものが多くてもらっても嬉しくありません。

 

こうしたものって色んなものが出てますけどファッションの一部なんですよね。

 

だからあまりスマートじゃない見た目のものは持ちたくありません。



それと、水筒はパーツが多くて手入れが面倒です。

特にパッキンとか洗うの面倒なんですよね。

 

でも洗わないと汚くなっちゃいますし・・・

 

こうした洗う手間ってランニングコストみたいなもんで結構デカいです。

水筒はこうした点が面倒なのであまり使いたくなりません。



そもそも、キンキンに冷えた飲み物が飲みたければ自販機とかで買いますからね。

わざわざ水筒準備する手間かけなくてもキンキンに冷たい飲み物はその辺で買えます。

水筒ほどの保冷力って別にいらないんですよね。

なので、水筒をプレゼントされてもあまり嬉しくありません。

 

 

 

プレゼントするなら水筒よりこっちの方が良い


水筒プレゼントするよりもタンブラーの方が使う機会断然多いですね。

水筒ほどガッチガチに保冷しなくてもいいやって感じですね。

別にちょっとくらいぬるくなってても良くない?って思いますね。

見た目も水筒よりスマート、持っててもダサくないです。

 
 
とにかく見た目が良くて機能性もいいものを選んだ方がいいですよ。
 
見た目が微妙だと使う気になりませんからね。
 
その点、ハイドロフラスクとか見た目もスマートでいいです。
 
 

まとめ

 
 
水筒は見た目が微妙だし、手入れが面倒で保冷力も過剰気味でプレゼントには向いてないと思います。
 
最近のタンブラーは保冷力も割とあるし、そっちの方が絶対いいです。
 
プレゼントでこうしたものを贈るなら見た目がスマートでクールなものを選びましょう!