最近塾の話ばっかりです
今はボリュームゾーンというんですかね。
クラスを三つに分けると、真ん中の階層にいます。
来月は、また戻ってもおかしくないので、この戦々恐々感がまだ年単位で続くって、寿命と白髪が
とりあえず2学期になってから、子供の体調も戻ったので、課題がクリアできる様になりました。
体調不良の理由は伏せておきます。身バレ防止という事で。
完治はしておりますし、再発もありません。
国語:A、B共に全部解く。言葉ナビも準備万端。
算数:★★★以外は全て解く。基礎トレも毎日解いて直しもする。新しい単元は始めのページの会話の部分をレクチャーする。
社会:全て解く。白地図を1ページづつ。
理科:テーマ1-3までレクチャーをする。確認問題をレクチャーの日にやる。
翌日に、確認問題の直しと解説、ポイントチェックとデイリーステップを解く。直す。
こんな感じで理科と算数が一部、手をつけないところがある感じです。
理科が苦手なので、発展問題はやっていません。
理科は一晩寝かせて、解説していくと定着していくし、グラグラしているところも埋めやすいと思います。
こうやってみるとかなり解いていますね。
しかしながら、ギリッギリでして、復習をする時間が取れないのが難です。
算数は新しい単元は前半の方はレクチャーしながら一緒に解いて、復習ステップは自力で解かせています。
あとは、授業前の基礎定着と算数の日のデイリーチェックは行った日か、翌日に手がけます。
この時間が勿体無いと言ったら、80点以上は維持できるようになって、負担が減ってきました。
ここまでぜーんぶ私がお勉強を見ています。
すごく疲れますよ。
一人でやらせるとロクなお勉強ができないので、親のレクチャーが必須です。
あーーーーーきつい