PSO2NGSとFF14ほぼソロとMHWI(モンスターハンターアイスボーン)のメモ、日記 -2ページ目

PSO2NGSとFF14ほぼソロとMHWI(モンスターハンターアイスボーン)のメモ、日記

主にFF14とMHWI(モンスターハンターアイスボーン)のメモ、日記を載せています。

1話 赤いガンダム

青いモノアイ。ザクの取っ組み合い。緑のホワイトベース。シャリア・ブル初登場。謎のメッセージ。Let's get the Beginning。改札口でぶつかる2人。マチュとニャアンの出会い。逆立ちコロニー。エグザベ君&ジークアクス、赤いガンダムと初戦。ポメラニアンズ(カネバン有限公司)&ハロ登場。マチュ&ジークアクス、軍警のザクと初戦。

「こんなポンコツじゃ勝てない…あっちの方が強そうじゃない?」


2話 白いガンダム

過去編。シャアがガンダムを奪取。ガンキャノンとの闘い。テム・レイ登場。パオロ艦長登場。木馬も奪取。アイキャッチ。ゼロヒトガンダム(四つの目)との闘い。フラナガン博士登場。シャアと目隠れシャリア・ブルの出会い。試作アルファ型のサイコミュ。ビット。

「それとも私の運が良かったのかな。いや、あの時のひらめきが全てを変えた気がする」


3話 クランバトルのマチュ

ソドンがコロニーに進入。ラクガキとキラキラとクンクン。シュウジとマチュの出会い。咄嗟にちっちゃい頃のニックネーム出ちゃった…。ニャアンも到着。コンニチワ オイソギデスカ。シュウジのスペースランチ。カムラン登場。5分の初クランバトル。マヴ。マチュ、シュウジとの初キラキラ。

「どう見てもこいつは素人、クラバで勝つなんてありえない。こっちは…こんな貧乏じゃ持ってるモビルスーツだってたかが知れてる。どのみち勝てるとは思えない」(愛媛みかん)



4話  魔女の戦争

スペースグライダーの話。行きたいとガンダムが言っている(ガンダムは薔薇を探している)。クランバトル4戦目。3人が出会ってから1ヶ月以上はたっているだろうか。クラゲ部屋。ユニカム(撃墜王)のシイコ・スガイ。モスク博士登場(マグネットコーティングで摩擦を減らす)。見た目ジムツーのゲルググ。3つのスティグマ。ガンダムの向こう側に誰かいる。

「僕の願いはひとつだけ。それ以外は何もいらないんだ」


5話 ニャアンはキラキラを知らない

黒い三連星登場。市長とジャンク屋の2人(航宙安全御守)。日光浴。冷たくて気持ちいい。ニャアンとジークアクス。ドムから海ヘビ。ドムの足が3本(マッシュの機体分)。マヴの盾。ジェットストリーム合戦2回。ニャアンの初キラキラ。ハロ怯える。

「キシリア様の配下にははるかに優れたドム使いがいましたから…」


6話 キシリア暗殺計画

シムス大尉とキケロガとキャリフォルニア産のワイン。コンチと餃子作り。(回想)マチュキレる。佐藤二朗。私もポメラニアンズのファンなのです。アマラカマラ商会のマサムネエアコン。ゲーツ。バスク。ドゥー。エグザベ君危機一髪。

「うるさい!そこは私の場所だろっ!」


7話 マチュのリベリオン

2人の入れ替わり。国が傾くほどの予算でコロニー落としの罪滅ぼし?(イオマグヌッソ)。ここの匂いは好かん。ボクはこのミノフスキー粒子の匂いが大好き。サイコガンダム&ハンブラビ。ΖのBGM。マチュ発砲。大人はみんな嫌いだ!薔薇が目を覚ます…とガンダムが言っている。私と2人で逃げよう!ゼクノヴァ。向こう側が見える。ソドン突撃。騎士ギャン。キケロガ無双。マチュはシャリア・ブル預かり。ニャアンはキシリア陣営へ。

「自らの意思で進化したボクらこそニュータイプにふさわしい!」


8話 月にお(漢字2種)ちる。

過去編。ルナツーに進撃するビグザム3機が見える。マ・クベ登場。ソロモン(コンペイトウ)がグラナダに落下開始。トクワン&デミトリー登場。ブラウ・ブロの持続型ビーム。ソドンのショックアブソーバー。連邦のエースになったセイラさん&白の軽キャノン登場。ララ音。ゼクノヴァ。シャアすらも切るドレンの指揮。

「何者なのだ?お前は?向こう側から来たというのか?何という事だ…。時(刻)が…見える」

現代編。キシリア様の手料理。エヴァ的なキシリア様似のジフレド。怪しいケーキ。ジフレドに乗らなくてもエスビットを動かせるニャアン。EVACUATE IMMEDIATELY。側近のアサーヴ退場。シロウズ登場。ジークアクスがソドンから脱走。マチュは本物だから。エンディングテーマ『もうどうなってもいいや』に乗せて大気圏にダイブ。

「ガンダムを追った先で見つけた娘…赤い彗星が導いてくれた縁なら大事にせねばな」


9話 シャロンの薔薇

大気圏突入。ジークアクスが包み込む。チクッとコモリの私服プレゼント。カバスの館。先読み会話。ロックが外れる。右。謎のメッセージ。シャアに出会えていないララァ(お姉さま)。私が見るのは向こう側の夢。何度も何度もめぐりあい…だけど…。私は…大切な人を守ることが出来ないのよ。私は…彼を待たなきゃ…。マッドアングラー、ゴッグ、ズゴック、建造されなかったはずのエルメス。

「マチクタビレタゾ マチュ」「スイリクリョウヨウ ウチュウモバンノウ モンダイナイ」


10話 イオマグヌッソ封鎖

ヒゲマン呼び。着替え、いつもありがと。ツンデレコモりん。あれはくだらない旅でした。シャリアの自由と空っぽ。ララァとアムロに出会っていないために実は空っぽのシャア。セシリアさん登場。ビグザムは22号機まで予算承認済み。凡人ギレン。ジフレドとエグザベ君率いる若き近衛ギャン部隊によるビグザム強襲。ダマスクローズの香水。キシリア様の髪結い。強さとは生き残ろうとする意思だ。シロウズ脱出。イオマグヌッソ発動。ア・バオア・クーを近くに引き寄せる。鯨の鳴き声のような音。国家親衛隊の主力艦隊が爆散。割れるギレン派の拠点。そして消失。取り囲むクロスボーンバンガードのごときギャン部隊。くるくるキケロガ。サンキュー、ヒゲマン。私はニュータイプがニュータイプとして生きられる世を作りたいだけです。ぐうう…気持ち悪い…これ、なんなの…?自分のやったことを理解していないニャアン。相対する2機。

「カオマンガイ作って残りはパックしといた。キシリア様ってエスニック好きかな?」


11話 アルファ殺したち

イオマグヌッソ冷却中。マチュvsニャアン。できたよ、ヒゲマン!許せ、キシリア様のニュータイプ部隊。君たちは強い。故に手加減して勝つことは難しい。シムス大尉は把握しているのか?本物のニュータイプならそんなことはしないよ。巴投げ。拳銃でリミッターデバイスを破壊。時間凍結に干渉。霊体シュウジ。シロウズとキシリアとカラーコーン(シロッコ)。髪をかきあげ逆シャア。なんかシュウジと似た匂いがする…かも?赤い士官服に変身。こんなところで何をしている。作戦はどうした。本来のキシリア。マチュを狙うキシリアを反射的に撃つニャアン。グッジョブ。横切るマチュがちょっとシュール。ゼクノヴァの原因。キラキラが見えるコモリ。ミノフスキー粒子と反応したエネルギーが光として認識される。キラキラの中だと認知能力は極大になる。それよりこの光はなんだ?光が見えるキシリア。ゼクノヴァに詳しいコモリ。お前は何者だ!僕は向こう側からやってきた…からのメビウスの宇宙を越えて(ヤバい)。驚愕のマチュ。正史のガンダム登場。そして映画仕様のエンドロール。

「僕は向こう側からやってきた。彼女が作ったこの世界を終わらせるために」


ここからは考察です。

・ガンダムの性能は昔のまま?それとも魔改造されているのか?ララァの力で歴代のガンダムに変化するのか?やっぱりνガンダムくらいの性能がないとジークアクスと渡り合えない?

・シャア←正史ララァ←シュウジ←マチュ&ニャアン。一方通行の思い。あらら…。GQシャアに至っては正史ララァを…。

・『だから僕は…』富野さんの著書…。ということはこの世界を閉じられる超越的な存在のシュウジの正体は…。富野さんな訳ないか。

・アニメ版を元にしているようなのでチェーン・アギとシュウジは関係してくるだろうか。同じ髪の色。チェーン・チルドレン。

・GQ世界ではセイラさんが連邦のエース。シャアがやられちゃう世界線の一つでは連邦のエースはシュウジなのか?それともシャアポジションの世界線もあるのかもしれない。シュウちゃん、池田秀一さん。

・できたよ、ヒゲマン!でフィン・ファンネルも避けるか。それともオリジナルガンダムに変化した相手と闘うか。何にせよジークアクス&ジフレドコンビでかっこよく決めてくれることだろう。

新世代のニュータイプ、エグザベ君に打たれ喜んで散っていくヒゲマン。

・キシリアを生かしておくことでニャアンの罪は軽減されるのか?『もうどうなってもいいや』エンディングのような2人になれるのか。マチュは地球の海で泳ぎ、ニャアンはジオン工科大学(サイド3)に入れるのか。そもそもギレンもキシリアもいない世界でジオンはどうなる。連邦の反撃が始まるか。ニャアンも自分のやったことを知ったら普通には生きてはいけないだろう。罪滅ぼしの生き方になる?

・もしもあの改札の前で立ち止まらず歩いていれば…?もしかして時間が巻き戻る?


12話 だから僕は…

シャアは技術者としても優秀?ゲルググと池田さん!潘恵子さん?劇画ララァ。BGMビギニング。数え切れないほど…。キシリアの過去。お覚悟!多少人より…。あなたのまとう虚無。ハイパー化!?ラストシューティング。エンディミオン・ユニット=アムロー!!私たちは毎日進化するんだ。旅がようやく終わる。薔薇は向こう側へ帰ったのか。大佐は…どうなさるおつもりですか?アルテイシア即位。隣ラル!?シャアとララァやっと会えた。。ポメラニアンズとゾック。いつものノリでいいね。やっと連絡をもらえたタマキ、お疲れ様。地球の浜辺を歩くニャアン。ハロとコンチ。お尋ね者のマチュ。

「いつかまた会えるってガンダムが言ってる」


お疲れ様でした。エンターテイメントをありがとう。エグザベ君他、主要メンバーが生き残ってくれてよかった。やっぱりハッピーエンドはいい。しかしニャアンが危なかった。シュウちゃん容赦ない。それと仕方なかったとはいえニュータイプ部隊の子達が残念。生き残っていたらこれからの世界の力になってくれていただろう。


個人的にはヒゲマンが認めるくらい最後までまっすぐで自由なマチュにシュウジが驚いてそして心を開いたのがすごく良かった。最高の祭りだった。最高のスタッフが作った同人ガンダムでもいい。


ちなみに別世界のシャアの乗機。グフ、ビグロ、ビグザム、ガルバルディα、サザビー(山下いくと版)だそうです。キケロガに関してはジオングヘッドとサザビーの脱出ポッドも兼任。


シャリアが仮面をしていたのは逃亡者だから?そしてコモリもエグザベ君も一緒に逃亡していると。キシリア派のマクベが生きているので今は危険と判断したか。いずれアルテイシア体制が整えば戻れるかも。


で、結局シュウジは何者?マチュは黙って待ってるタイプじゃないからいつか会えるよね。ちょっとした心地よい余韻のような謎を残して終わったジークアクスなのでした。


追記:

ジークアクスのオメガ・サイコミュ、エンディミオン・ユニットはνガンダムのサイコフレーム由来ではないかという考察がありました。確かにアムロのセリフも逆シャア時代の口調を意識しているように思われる…(ただ一人称が俺ではなく僕)。アルファに対して最後を意味するオメガ。ジフレドに関してはサザビーの脱出ポッドだけではサイコフレームはないと思うのでコピーかも。オーパーツ。


ハロとコンチのカラーリングは逆シャア時代のアムロとシャアのノーマルスーツと同じ。ほんとだ…。