まだ真っ暗な早朝6時


いつもより少し早く家を出ました。

今日はデイサービスの給食の仕事です。

献立が『おでん』だったんです。


早めに行って仕込まなきゃお昼に間に合わなくねりますからね。


早朝なので渋滞もなくスムーズです。

いつも同じコンビニでコーヒーを買います。


ここでコーヒーを買って飲むと仕事が無事に終わるという謎のジンクス。

毎回のルーティンです。


普段は事務を担当していますが、人が足りずに私も慣れない厨房の作業なのですが案外楽しかったりします。


給食を提供して清掃作業に入るのですが、これが性に合ってるんですよ。

ステンレス製の厨房設備をピカピカに磨き消毒すると達成感に包まれます。

自己肯定感が高まりますね。


そんな気持ちでの帰り道

スーパーに行って買い物をしていると

小学生の男の子がお母さんと一緒に買い物をして、荷物を持つのを手伝っているところを見かけました。

男の子はお母さんの肩くらいの背丈でした。

一番大きな荷物を肩にかけて一生懸命に運ぶ姿を見ていたら、鼻の奥がツーンとしてきて目頭が熱くなってきました。


息子もね、良く荷物を持つのを手伝ってくれてました。小さいころの息子と重なってしまってね。

あのころ、ちゃんと息子にありがとうって言えてたかな?


色々と思い出すと

『ごめんね』

って伝えたくなります。


あの頃に戻って、小さな息子を抱きしめて

頭を撫でて、背中をさすって

「ありがとう」

って伝えたくなります。


子供も大きくなり

離れて暮らしてみて

やっと分かる


子育ては大変だったけど

幸せに満ち溢れていたんだって



そして歳をとると

涙腺がガバガバになるって

実感します。


自己肯定感が上がったり下がったりと

忙しい一日でした。