ジョニーラモーンJrのブログ -61ページ目

1投目伝説

 今日も、「タコタコ」を獲りたいと思って来たものの、風が無くて、「エギング日和」だったので、先に、「エギ」を投げるのが、「マナー」だろうと思って、「船の下に居るイカ」を狙ってみる・・・

 右側には、おじさんが、「死にアジ」を、投げてて、投げれない・・・
 
 「DEEP」で、丁寧に、「ボトム」を探る・・・
 
 足元の、「敷石」の辺りで、ヒット・・・
 1投目で、「650g」ゲット・・・
 
 おじさんが、駆け寄って来て、「イカ居るんですね?」って、聞いて来たので・・・
 
 「今は、動く物にしか反応しないみたいですよ・・・」と、行って、「イカ」を、「クーラー」に仕舞ってから、おじさんを見たら・・・
 
 高速で、撤収してました・・・(笑)
 
 何日も、釣れて無くて、朝も、暗い間から釣ってて、釣れなくて、と成りに来た、エギングに、1投目で、釣られて、ショックだったんだろうね・・・
 
 ま、心配しなくても、その後、何も釣れね・・・(笑)
 
 夕方、妻と買い物へ行って、「港を散歩しようよ・・・」と、港へ行って・・・
 
 「俺、朝、1投で、釣ったから、3投チャンス貰える?」と、「3投」だけ、投げさせて貰いました・・・
 
 そして、2投目・・・
 3投目も、釣れずに、終了・・・
 
【2021年】

【釣行】16日/365日

合計22回

 

【エギ・ロスト数】

合計17個

 

【エギ購入数】

合計10

 

「アオリイカ」9匹

「コウイカ」0匹

「ケンサキイカ」5匹

「アジ」0匹

「タコタコ」0匹

 

【エギング戦闘力】3000g

【アジング戦闘力】37cm

【ヒラメ戦闘力】40cm

【シーバス戦闘力】27cm

【ハガツオ戦闘力】40cm

【サゴシ戦闘力】52cm

【シオ戦闘力】40cm

【カマス戦闘力】40cm

【オオモンハタ戦闘力】29cm

【エソ戦闘力】48cm

【ナベタ戦闘力】40cm

【タコ戦闘力】1910g

【ケンサキイカ戦闘力】670g

【ウスバハギ戦闘力】50cm(ネット)

【ソウシハギ戦闘力】58cm(ネット)

【アラ戦闘力】40cm

【タイ戦闘力】45cm

【ヒラマサ戦闘力】70cm(3.6㎏)

【ヤガラ戦闘力】120cm(1.1㎏)

【ヤズ戦闘力】78cm(5.4㎏)(ショア)

ULT8本編み発掘

 朝から、昨日、落とした「1㎏のタコタコ」を獲りに・・・

 おじさんが、「死にアジ」を投げてて、投げたいラインに投げれません・・・
 
 何も釣れずに、朝終了・・・
 「ルアー」を色々考えよ・・・
 ここに、「浮きスッテ」着けてみよ・・・
 7個失うまでテストしたら、何か見えて来るだろう・・・
 「タックル整理」してたら、「ULT8本編み」が、出て来ました・・・
 「4本編み」も・・・
 見当たらないなと捜してた、「エギ」の「シンカー」も・・・
 
 そして、夕方も、「1㎏オーバー」を獲りに・・・
 
 「デビルエイト」が、根掛ったので、引っ張ったら・・・
 「フック」でけ千切れました・・・
 「メタルジグテンヤ」に、替えて、一通り、探るも、何も釣れずに終了・・・
 
【2021年】

【釣行】15日/365日

合計21回

 

【エギ・ロスト数】

合計17個

 

【エギ購入数】

合計10

 

「アオリイカ」8匹

「コウイカ」0匹

「ケンサキイカ」5匹

「アジ」0匹

「タコタコ」0匹

 

【エギング戦闘力】3000g

【アジング戦闘力】37cm

【ヒラメ戦闘力】40cm

【シーバス戦闘力】27cm

【ハガツオ戦闘力】40cm

【サゴシ戦闘力】52cm

【シオ戦闘力】40cm

【カマス戦闘力】40cm

【オオモンハタ戦闘力】29cm

【エソ戦闘力】48cm

【ナベタ戦闘力】40cm

【タコ戦闘力】1910g

【ケンサキイカ戦闘力】670g

【ウスバハギ戦闘力】50cm(ネット)

【ソウシハギ戦闘力】58cm(ネット)

【アラ戦闘力】40cm

【タイ戦闘力】45cm

【ヒラマサ戦闘力】70cm(3.6㎏)

【ヤガラ戦闘力】120cm(1.1㎏)

【ヤズ戦闘力】78cm(5.4㎏)(ショア)

1㎏のタコタコ落としました

 今日も、朝から、「高級フィットネスクラブアニータ」へ、「エギング」へ・・・
 
 北風が、強いので、正面で風を受けて、「インターライン」の「ストイスト99」で、飛距離を出して、「ロッド」を、海に突っ込んで、「ラインコントロール」・・・
 
 上げ潮、の本流の潮目を、めがけて、「キャスト」を、繰り返す・・・

 潮上に、「死にアジ」投げ込んでるおじさんが居る・・・
 
 釣れてる様子は無い・・・
 
 暫くすると、帰った・・・
 
 そして、そのおじさんの釣ってた所から、白い物体が2個、こっちへ・・・
 
 「アジ」が、入ってた、「スーパーのトレー」・・・
 
 こんな人が、居るから、漁港とかで、地元の人に嫌われる・・・
 
 「釣り禁止」に成る・・・
 
 釣り人は、何ももたらさない・・・
 
 「高確率で、ゴミを捨てて行く」
 
 居なけりゃ居ない方がいい・・・
 
 おじさんが、捨てた、「ゴミ」の動きで、「風」「潮」を見て・・・
 
 こんな、人でも、海に落ちたら助けないといけないから、時々、海に落ちてないかも確認・・・
 
 いざ、その時に成ると・・・
 
 「こいつ、助けんでもいいかな・・・」って、思うかもしれないとも思いながら・・・
 
 風が、強く、「ノーマル」では、「着底」が、分かりずらいから、「DEEP」で・・・
 
 そして、丁寧に、丁寧に探り、足元で、「アタリ」を、感じて、思いっきり「アワセ」を入れる・・・
 「地球は俺の物だ~!」(笑)
 
 2㎏越えたら、感触は、「根掛かり」と、同じだから、特に「春」は、思いっきり、「アワセ」を、入れるべき・・・
 
 と、自分に、言い聞かせる・・・
 風が、強まり、「エギング」を、諦めて、「タコタコ」を狙う・・・
 
 釣れるとは、思って無い・・・
 
 「セオリー」通りに、「凹んだ所」「凸った所」を、探る・・・
 
 そして、「ヌルヌル」した、「アタリ」を、感じて、「乗せアワセ」・・・
 
 1㎏オーバーって所・・・
 
 そして、水面で、姿を確認し・・・
 
 「エギング」のやり過ぎで、「ギャフ」を入れに行ってしまう・・・
 
 「PE8号」だから、抜けばいいのに・・・
 
 そして、フワっと、外れる・・・
 
 何でしょう、サッカーの後半ロスタイムに、PK貰って、外した様な・・・
 
 ショックで、「マシンガンキャスト」するも、試合終了・・・
 
 朝から、釣れなかったら、1日どんよりするんだよね・・・
 
 「タコタコ」6月~かなと思ってたけど、もう始まってしまった・・・
 
 悩ましい、「春イカ」「産卵のアジ」「タコタコ」・・・
 「エギ」も、中古を買い始めました・・・
 
 だって、何回か使ったら、この位だもの・・・
 
 直ぐ失くすし・・・(笑)
 
 今年は、真剣に、「エギング」してるから、ロストも多い・・・
 
 さて、「デビルエイト」の在庫を確認・・・
 叩き売られてた時に、買ってた・・・
 重見モデル・・・65個確認・・・
 
 さて、朝逃がした、1㎏の「タコタコ」の回収に・・・
 
 また、また、「死にアジ」投げてる先行者が、4人・・・
 
 全部で、10本程、広範囲で、投げてるから・・・
 
 「投げたい所に、投げれません・・・」
 
 ラインが絡む事、2回・・・
 
 「赤外線レーザー」じゃん・・・
 「タコタコ」こんな感じです・・・
 
 そして、足元で、「アタリ」を、感じて、鬼アワセ・・・
 「デビルエイト」千切れて、終了・・・
 
 また、明日だ・・・
 
 「タコタコ」が、着いてる所、分かってるのに、投げさせて貰えなかった・・・
 
 「エギング不能」の強風時は、「オクトパッシング」って、道が生まれたので、良かった・・・
 
 「オクトパッシング」誰も、してないしね・・・
 
 「3㎏のイカよりも、1㎏のタコ」・・・
 
 「釣れなくても楽しい」って、点で、「オクトパッシング」は、いいよ・・・
 
 釣れない前提で、1日、やり続けられるのは、「エギング」じゃ無くて、「オクトパッシング」・・・
 
 地形の形状を感じ取れるし、「アタリ」的な感触も、多いので、「メンタル的」にも・・・
 
【2021年】

【釣行】14日/365日

合計19回

 

【エギ・ロスト数】

合計17個

 

【エギ購入数】

合計10

 

「アオリイカ」8匹

「コウイカ」0匹

「ケンサキイカ」5匹

「アジ」0匹

「タコタコ」0匹

 

【エギング戦闘力】3000g

【アジング戦闘力】37cm

【ヒラメ戦闘力】40cm

【シーバス戦闘力】27cm

【ハガツオ戦闘力】40cm

【サゴシ戦闘力】52cm

【シオ戦闘力】40cm

【カマス戦闘力】40cm

【オオモンハタ戦闘力】29cm

【エソ戦闘力】48cm

【ナベタ戦闘力】40cm

【タコ戦闘力】1910g

【ケンサキイカ戦闘力】670g

【ウスバハギ戦闘力】50cm(ネット)

【ソウシハギ戦闘力】58cm(ネット)

【アラ戦闘力】40cm

【タイ戦闘力】45cm

【ヒラマサ戦闘力】70cm(3.6㎏)

【ヤガラ戦闘力】120cm(1.1㎏)

【ヤズ戦闘力】78cm(5.4㎏)(ショア)