鏃
愛用してた、「ダイワ」の「ジグヘッド」・・・
「鏃」(やじり)が、廃番みたいで、困ったな・・・
「ジグヘッド」が、変わると、「ワーム」セットするのに慣れるまで、大変・・・
「アジング」で、1番大事で、1番難しい技術は・・・
「ジグヘッド」に、「ワーム」をセットする事・・・
「ワーム」が、ズレてたら、釣れない・・・
カラーローテーションしようが、レンジを変えようが、アクション、誘いを変えようが・・・
「ワーム」が、ズレてる時点で、終わり・・・
それを知らない人が多いから、「アジ」を、コンスタントに釣れる、「踊り場」まで、行けずに、辞める・・・
そして、張り切って、買った「ロッド」や、「リール」が、売りに出て、俺が買う・・・(笑)
よって、良い子のみんなは、「アジング」に手を出すのは、止めよう!
「ママラッピ」の分をセットして・・・
俺の分も・・・
「アジングビーム2インチ」と、「クロスビーム2.5インチ」で、釣れない「アジ」は、諦めると言う事で・・・(笑)
この2つで、釣れなかったら、「居ない」と思ってる・・・
色は、「クリア系」オンリー・・・
「カラーローテーション」は、不要・・・
「色で、釣れるのは、アジじゃ無くて、お前だ!」(笑)
「アジング」のコーナーに行ってみて・・・
ルアー多過ぎて、何使っていいか分からないやろ?
釣れるルアーに、めぐり合うまでの最短コースは・・・
「全部買って使え!」(笑)
「テスター」よりも、「ユーチューバー」が、増えて、情報も多過ぎて、何が何だから分からんやろ?
「色で、釣れないんじゃないか?」って、寄り道は捨てろ・・・
時間の無駄・・・
圧倒的に、「アクション」だと思う・・・
「アジ」が、「ワーム」を「餌」と認識したら釣れる・・・
「ジグヘッド」に、「ワーム」をセットした状態で、売ってたら誰でも、釣れるんだろうけど・・・
1つ目の、「ハードル」が、高くて、それを知るまでに、止める人が多いんだろう・・・
可哀そうに・・・
店で、「ジグヘッド」と、「ワーム」を買って、セットした時点で、試合終了してるんだよ・・・
可哀そうに・・・
初心者に、「アジング」を教えて、「踊り場」まで、連れて行こうと思ってる・・・
「アジングファイトクラブ」・・・
完全に、「ヤラセ」です・・・(笑)
「アジ」が、「ワーム」の後に着いてるのは、分かるんだけど・・・
「イカ」が、「エギ」の後に着いてるのは分からないんだよね・・・
「エギング」に関しては、「アジング」程のスキルは無い・・・
新しいロッドが、買えるとして・・・
「アジング」と、「エギング」どっちか1本だとすると・・・
「アジング」(笑)
「タックル性能」と、「釣果」・・・
「アジング」と、「エギング」を比べると・・・
圧倒的に、「アジング」・・・
そういう事です・・・(笑)
DEEP3.5号
また、感染が、拡大して来た・・・
「マスク着用」する様には、成ったけど・・・
「目・鼻・口」触ってる人多いし・・・
「手指の消毒」しない人も多い・・・
「換気」も、しないし・・・
感染拡大しても、何の不思議も有りません・・・
「移動制限」するだけで・・・
移動されて終わり・・・
船と、飛行機を止めない限り、無理・・・
半年、1年、押さえつけられたら、辛抱たまらんだろう・・・
「終わり」も、見えないし・・・
俺の中では、終わってるんだけどな・・・
もう、やれる事は、全部やったし・・・
「感染しない方法」も、分かってるし・・・
この1年、「コロナ感染者」に、会って無いか?と考えると・・・
会ってる可能性が高いよね・・・
でも、感染してない・・・
「コロナ感染者」に、会って無いだけだと言われれば・・・
これからの1年、会う可能性どの位だろうか?
会っても、チュ~しない限り感染しないと思うんだよね・・・
全く、油断は、してないし、対策のレベルも落とさないけど・・・
「しっかり、感染対策してれば大丈夫」なんじゃないかな?
「パフォーマンス」や、「やってる感」じゃ無くて、ガチの・・・
外食行きたい・・・
釣りに行けなくて・・・
肩が痛い・・・
動かしてた方がいいんだよね・・・
釣れてんのかな?
2㎏オーバー・・・
3㎏オーバー・・・
もう、ほぼ手に入らない、貴重な「DEEP」・・・
使いやすいんだよね、「シンカー」付け替えするより・・・
「フリー」で、「ストン」って、落とした時に、捕食スイッチ入るんだろう・・・







