ジョニーラモーンJrのブログ -16ページ目

奈留島釣り奇行

 今日は、朝から、奈留島へ・・・
 
 行きのフェリーは、観光客が、沢山乗ってて、いつも座れる席に、全く座れませんでした・・・
 
 60歳は、過ぎてる大人達が、ハイテンションで、エレベーターに、次々乗ったり、降りたり、船内をウロウロしたり・・・
 
 五島に、来て、始めて乗った船が、楽しいんだろう・・・
 
 大人が、これだから、子供が、旅行に行けば、もっとだろう・・・
 
 県を跨ぐのは控えろって思うのも分かる・・・
 
 社会情勢を考えると、無言で、座ってて欲しい・・・
 
 帰省を控えてる人が、居る傍ら・・・
 
 観光客は、こんなもん・・・
 
 足腰動くうちに旅行したい気持ちも分かる・・・
 
 ワクチン打ったら、大丈夫だと思ってるのも分かる・・・
 
 何の配慮も感じない過ごし方がな・・・
 
 感染が収まる訳ない・・・
 
 さて、島外から来た私達は、なるべく人に会わない様にコソコソ過ごし・・・
 
 エギングへ・・・
 
 滞在中、釣り場で見た人は、1人だけ・・・
 
 遠くの波止に・・・
 
 釣り場では、基本的に、人には、話し掛けない・・・
 
 遠くから見れば、釣れてるかどうか分かるし・・・
 
 聞く事も、無いし・・・
 
 「海の豊かさ」が、異常なんだよね・・・
 
 海藻は、生い茂ってるし・・・
 
 海底は、遠くまで見える・・・
 
 ベイトも、豊富・・・

 墨跡も、この通り・・・
 も、入念に、チェック・・・
 
 海が、綺麗過ぎて、「イカ」が、居ないのもよく見える・・・
 
 「エギ」を追って来る「イカ」は、全く居ない・・・
 
 そして、さっきの観光客が、バスで、到着・・・
 
 「何釣ってるんですか?」「何が釣れるんですか?」って、絡まれる事間違い無しなので・・・
 
 話し掛けられない様に、目を合わせず、入れ替わりで、移動・・・
 
 何よりも、何も釣って無い俺に、「何釣ってるんですか?」は、刺さるから・・・
 
 「エギ」って言ってもスベるだろうし・・・
 
 俺も、島の人に、同じ様に避けられてるかもだけど・・・
 
 島外の人に会う事は、問題にしてないんだけど・・・
 
 何の配慮も感じない人はちょっとね・・・
 
 さて、イカの着いてそうな、ロープ周りを、入念にチェック・・・
 
 ん?
 
 「イカ」?
 
 いや、海藻か?
 
 別の角度から、もう一度見てみる・・・
 
 「イカ」?
 
 まてまて・・・
 
 俺が、投げてる「ライン」が、横から伸びてる「ロープ」に、被ってる・・・
 
 危ない・・・危ない・・・気付かなかったら、引っかかってた・・・
 
 全く「ロープ」見えてなかった・・・
 
 「ロープ」を超えると・・・
 
 「エギ」の後から、「イカ」が・・・
 
 やっぱり、さっきの「イカ」だった・・・
 
 奈留島の「イカ」・・・
 
 「エギ」見た事無いのか?って位・・・
 
 何の迷いも無く「エギ」を抱く・・・
 ま、これに話しかける人は居ない・・・
 
 「月光仮面度」が強いので・・・
 
 写真撮影の時だけ、「マスク」を外す事に・・・
 参加賞頂きました・・・
 これ、全部「ベイト」・・・
 
 どこに行っても、「ベイト」・・・「ベイト」・・・
 
 「イカ」が、居ないのが、不思議・・・
 
 そら、これだけ「餌」が有れば・・・
 
 4㎏オーバーの「アオリイカ」が、釣れるのも、理解出来る・・・
 
 「フルキャスト」した、「エギ」が、目視出来る海の透明度・・・
 
 海が綺麗過ぎて、水深が分からなく成る・・・
 湾内のけっこう深い所で・・・
 その後も、時間いっぱい頑張ったものの・・・
 
 2匹で、終了・・・
 息子へ、お土産を・・・

菜の花畑

 道端の「菜の花」」が、そこそこ咲いてるので・・・
 
 「魚津ヶ崎公園」(ぎょうがさきこうえん)に、行ってみたら・・・

 全く咲いてませんでした・・・
 
 チ~ン!

逆だ~!

 息子の為に、注文していた、「似顔絵スタイ」が、届きました・・・

 しかし、何か違和感を感じる・・・
 「ツチノコ」の色が、逆に成ってる・・・
 恐縮ですが、誤りを伝え・・・
 
 後日、届く事に・・・
 
 「似顔絵スタイ」40枚・・・
 
 息子には、十分な数だろう・・・