春イカ開幕のお知らせ
気温も上昇し、「大宝」へ、「烏賊見」へ・・・
パット見た、「雰囲気」だと、始まってそう・・・
一通り、探るも、全く釣れない・・・
「ウキ」に、「鯵」をぶら下げて投げてるおじさんが、次々に、竿を並べ始める・・・
間違いない・・・
始まってる・・・
釣れてる・・・
干潮前で、潮位が、低いから、高い波止場から、サイト狙うか・・・
隣の、先行者のお兄さんの「ドラグ音」が、鳴り響く・・・
「ロッドの曲がり」「ドラグ音」からして、「1㎏オーバー」は、間違いない・・・

若い頃は、こんな時、全力で「バレろ・・・バレろ・・・」と、念力を送っていたんだけど、俺も歳を取って、「ギャフしてあげようか・・・」と、思いながらも、「オス」か、「メス」が、見てる所・・・
「メス」・・・推定、「1.2㎏」・・・後ろに、「オス」・・・推定「2㎏オーバー」・・・
そして、「メス」を押して、直ぐに「エギ」を投げるお兄さん・・・
間違いない、「2㎏オーバー」の「オス」を狙ってる・・・
一連の動きから、このお兄さんは、かなりのエキスパート・・・
「アオリイカ」は、この時期、「カップル」で、回遊してて、「2㎏オーバー」が、釣れる時って・・・
先に、「1㎏オーバー」の「メス」が、釣れて、その後に、倍のサイズの「オス」が釣れます・・・
俺も、隣で、全力で、釣りに掛る・・・
妻、曰く、遠くから見てても、「赤組」と、「青組」が、バチバチしてたそうです・・・
そして、また、お兄さんの「ドラグ音」が、鳴り響く・・・
また、「メス」で、「1㎏オーバー」なのに・・・
お兄さん「これ、リリースした方がいいサイズですかね?」
ジョニー「持って帰っていいサイズだと思うよ・・・」(なんなら、俺200gでも、持って帰りたいし・・・)
恐らく、また、着いて来た「オス」が、デカくて、釣った「メス」が、「500g」位に思えたんだろうね・・・
後のオスを釣って下さいって、最高のアシストを受けて、「エギ」を投げたら、「イカ」が、沈んで、姿を見失いながらも・・・

スカしてる、「赤組」・・・
1.2㎏オーバーを、2連発され・・・
1㎏オーバーを、リリースした方がいいか相談され・・・
着いてる、2㎏オーバーを釣るチャンス貰って、失敗・・・
間違い無く、2軍降格です・・・
嘘やろ?どっか体おかしくね?俺、こんな感じやった?
さて、一旦、妻を自宅へ送り、出直す・・・

「タックル」も、総入れ替え・・・
そして、何も、釣れず・・・
再び、ポイントを替えて・・・
ひたすら、「回遊」の1発を、待つ・・・
潮が、動くのは、21時~22時・・・
釣れるの、その位だろう・・・
「エギ」を、ローテーションしながら、「メタルジグ」を投げて、「潮」の動きを確認・・・

「カサゴ」が、釣れる・・・
そして、「根掛り」「PE断裂」2回「スナップ開き」「スナップ抜け」で、「エギ」5本を失う・・・
「エギ」4号って、@¥1000位だから、「消毒液5本」を海に投げ捨てた様なもんです・・・
国産のいいマスク250枚位、海に捨てた様なもんです・・・
「1匹釣れるまで、帰れま10」・・・
そして、待望の「アタリ」が・・・

「ナマ~コ」です・・・
信じないと思うけど、「ボトム」から、「チェイス」して来て、「中層」で、抱いて来ました・・・

1.2㎏オーバーを、2連発され・・・
1㎏オーバーを、リリースした方がいいか相談され・・・
着いてる、2㎏オーバーを釣るチャンス貰って、失敗・・・
エギ5本失い・・・
ナマコ・・・
そして、「ダブルハンドル」が、重くて、嫌に成って来た・・・(笑)
情報通から、「昨年の状況」「今年の状況」を詳しく教えて貰いました・・・
「イカ」は、居るね・・・
「エギ」を、「餌」だと思って無いね・・・
「エギ」の動かし方が、合ってない・・・
そして、「4号」に、着いて来た、「イカ」に、「2.5号」を投げて・・・

今年、の初イカをゲット・・・
400g・・・
1㎏オーバーを、リリースしようとする人も居るのに・・・
迷わず、持ち帰ります・・・
「クーラー」に、「氷」も、入れて来てない、ヤル気の無さ・・・
「メス」だから、倍の「オス」が居るはず・・・

800gの「オス」を、ゲットして終了・・・
「腰痛」「肩こり」が、劇的に改善・・・
もう、昨年の「2匹」に並ぶ・・・
しかし、「エギ」は、昨年失った「2個」を、1日で、超えて、「5個」失う・・・
昨年も、4㎏オーバー釣れてるらしいし・・・
やっぱり、五島は、夢が有るな・・・
もう、「春イカ」完全に、始まってるので・・・
ガンガン、釣りに行きましょう・・・
釣りは、密には成らないし、外だし、「コロナ感染」の心配は、低いと思います・・・
【2021年】
【釣行】2日/365日
合計2回
【エギ・ロスト数】
合計 5個
【エギ購入数】
合計 0個
「アオリイカ」2匹
「コウイカ」0匹
「ケンサキイカ」0匹
「アジ」0匹
「タコタコ」0匹
【エギング戦闘力】3000g
【アジング戦闘力】37cm
【ヒラメ戦闘力】40cm
【シーバス戦闘力】27cm
【ハガツオ戦闘力】40cm
【サゴシ戦闘力】52cm
【シオ戦闘力】40cm
【カマス戦闘力】40cm
【オオモンハタ戦闘力】29cm
【エソ戦闘力】48cm
【ナベタ戦闘力】40cm
【タコ戦闘力】1910g
【ケンサキイカ戦闘力】670g
【ウスバハギ戦闘力】50cm(ネット)
【ソウシハギ戦闘力】58cm(ネット)
【アラ戦闘力】40cm
【タイ戦闘力】45cm
【ヒラマサ戦闘力】70cm(3.6㎏)