小型バス完成 | ジョニーラモーンJrのブログ

小型バス完成

 今日は、朝から、お化粧をしに、お隣の島へお出かけ・・・
 
 船に乗る時に、検温・・・
 
 やはり、「ガンタイプ」を、向けられると、イラっとする・・・
 
 島に着いて、ターミナルの出入り口にも、自動検温装置・・・
 
 5割が、無症状・・・
 
 残りの5割見つかるかな?
 
 そして、近くには、消毒液・・・
 
 誰一人として、手指を消毒する人は居なかった・・・
 
 やっぱり、サイドに置いたらやらないよね・・・
 
 センターに、進路遮る様に、置かないと・・・
 
 「誰も、使わない消毒液」≒「置いて無いのと同じ」
 
 お仕事を終え、「コロナ対策」を、確認・・・
 
 甘いな・・・
 
 「感染症専門医が、引く位」までは、程遠いね・・・
 
 玄関に、バスを停めないと・・・
 
 隣の島から戻り、ホームセンターで、材料を確保・・・
 
 1時間程、コチョコチョして・・・
 
 「小型バス」が、完成・・・
 
 玄関の間口とか、スペースの関係で、小型化・・・

 消毒液は、「サラサラタイプ」と、「保湿成分多めタイプ」と、「容器がトリガータイプ」も、お忘れ無く・・・
 
 この3タイプ有れば、どれかを使ってくれます・・・
 
 「マスク」は、無料で、個梱包で・・・
 
 設置場所は、通路の「センター」で・・・
 入館時だけじゃ無くて、退館時も、使って貰いたい・・・
 
 「家に、ウイルスを持ち帰らない為に・・・」
 
 子供が、手が届く高さにも、1つは、設置するべき・・・
 
 「サーキュレーター」と、「加湿器」も、数台欲しいね・・・
 
 手に入らないんだよね・・・
 
 売って無いんだよね・・・
 
 何の対策もせずに、時が経つのを待ち・・・
 
 「雰囲気」だけで、乗り切れる問題じゃ無い・・・
 
 「コロナウイルス」だけだよ・・・
 
 人類皆平等に扱ってくれるの・・・
 
 差別も、忖度も無い・・・
 
 全員が、感染する可能性が有る・・・
 
 頑張ったら、頑張っただけ感染しない・・・
 結局、これなんだけどね・・・
 このお店は、「コロナ対策」やってるな・・・(笑)
 
 今日も、感染者2人・・・
 
 1人の感染は、しょうがない・・・
 
 それを、2人目、3人目に、伝播させない対策が必要・・・
 
 コロナ2年1月22日・・・
 
 ジョニーラモーンJr:職業 質の悪い素人