加湿器収集 | ジョニーラモーンJrのブログ

加湿器収集

 インフルエンザシーズン到来・・・
 
 今、振り返れば、昨年の年末は、「マスク」をしてる人が多く・・・
 
 「加湿器有りませんか?」って、よく言われたな・・・
 
 「感染症」について、学んだ今年は・・・
 
 「加湿器」の重要性が、分かってる・・・
 
 「加湿器」も、色々、種類が有って、悩ましかったけど・・・
 
 「サーキュレーター」で、お世話に成ってる、「ボルネード」製品で・・・

 最新型が、新品で、定価以下だったので・・・
 2台手に入れて、もう1台は、中古だけど、新品同様品で、「フィルター」が、付いて無いだけ・・・
 
 「フィルター」は、俺持ってるから、大丈夫・・・
 
 音も静かだし、結露する程まで、加湿し過ぎない点も、気に入った・・・
 
 「サーキュレーター」の件で、メーカーに問い合わせたら、親切丁寧に教えてくれて・・・
 中古で、3台手に入れた「タワー型サーキュレーター184-JP」の「メンテナンス方法」に、ついて、メールで、問い合わせた所・・・
 
 5分で、俺の携帯に連絡が有って、これまた、親切丁寧に教えてくれたので、全幅の信頼を寄せている・・・
 
 この前、問い合わせした時に、俺の携帯番号記録してたのかな?
 
 メールには、電話番号書かなかったから・・・
 
 仕事って、同クオリティなら、最終的には、「速さ」の勝負だから・・・
 
 「ボルネード」の対応は、「速い」・・・
 
 素晴らしい&気持ちいい・・・
 
 大きな会社や、メーカーって、ほとんど、社外のコールセンター丸投げだったりして、専門家からのお話なんて、聞けないから、感動した・・・
 
 「シチズン時計」「ZEXUSヘッドライト」も、対応が、素晴らしいから、大好き・・・
 「換気」&「喚起」・・・
 
 「サーキュレーター」は、夏の間に、シコシコ集めてて、良かった・・・
 
 「加湿器」も、早めに揃えて良かった・・・
 
 新品は、高いし、中古は、売りに出ない・・・
 
 みんな、「コロナ対策」で、欲しがってるから・・・
 
 「感染の可能性は、きわめて低いと思われます・・・」って事を、説明して、納得して貰うだけの装備が無いと・・・
 
 人が、集まるって難しい・・・
 
 日に日に・・・
 
 病院や、介護施設みたいに、玄関で、シャットアウトなら、楽・・・
 
 「人と人が会う」のなら、それなりの対策&対応が、必要・・・
 
 自粛・・・自粛・・・では、民間企業はやっていけない・・・
 
 感染症の専門家や、専門医が、引くレベルの対策で・・・
 
 日本シリーズの「ソフトバンク」位引くレベルの対策で・・・
 
 「コロナ」を乗り切る・・・
 
 「感染の可能性は、きわめて低いと思われます・・・」で、経済活動して行かないと・・・
 
 「家に居たら感染しません」→「家から出たら感染します」の繰り返し・・・
 
 当初から、「隣に、コロナ感染者居ても、感染しません」で、やってるから・・・
 
 「お互いに、マスク着用してたら感染の可能性は、ほぼ無い」なら、したらいい話・・・
 
 コロナは、長引くし、終わらないと思う・・・
 
 変異を繰り返しながら、続くと思う方が、現実的・・・
 
 後々、「実は、コロナ陽性者だったんですよ・・・」って、言われて・・・
 
 「でも、誰にも感染は広がらなかったね・・・対策の効果有ったのかな?」って成ればな・・・
 
 月末に、届く「新型コロナワクチン」が、待ち遠しい・・・
 
 堂林の年俸発表も、待ち遠しい・・・