マイおかもち~逆出前方式~ | ジョニーラモーンJrのブログ

マイおかもち~逆出前方式~

 明日から、「オークション」に、「マスク」出品されると思ってたんだけど・・・

 との事で、禁止継続らしいです・・・
 
 よって、唯一「本物のN95」を、買えるチャンスは、消えました・・・
 
 先日、買った100枚の価値爆発・・・
 
 転売はしない・・・
 
 島に無いから備蓄してるだけ・・・
 
 もう、手に入るチャンス無く成るかもしれないから、買っただけ・・・
 
 「使い捨てマスク」も、「ドラッグストア」には、並ぶものの・・・
 
 値下がる気配は無いので、@¥10のも、あのタイミングで、正解だった・・・
 
 「コロナ過」を、受け入れて、順応して行かないといけない・・・
 
 さて、外食が、一つの楽しみだったけど・・・
 
 「無症状感染者5割」で、「マスクを外す食事の時の感染リスクが高い」事を、考えると・・・
 
 なかなか、お店に出向いて、食べる事に抵抗が・・・
 
 自分の好きなお店が、自分が原因で、クラスター発生とか・・・
 
 お店で、隣のテーブルに、コロナ感染者が、居て、うつされるとか・・・
 
 考えるとね・・・
 
 「テイクアウト」は、お店が限られるし・・・
 
 「出前」も、お店が限られる・・・
 
 どうする?
 
 「取りに行く」しか無いね・・・
 
 「テイクアウト」じゃ無い・・・
 
 「逆出前方式」・・・
 
 「食べる人が、取りに行って、食べて、皿を返しに行く」・・・
 
 で、「おかもち」が、必要に成るよね・・・
 
 中古で、探して見たものの、衛生レベル&価格共に、良い物が見つからず・・・
 
 新品を探すも、高い・・・
 
 探して・・・探して・・・
 
 新品で、半額程のを発見・・・
 
 「マイバッグ」当たり前の時代だから・・・
 
 分かる人には、分かるだろう・・・
 「マイおかもち」・・・
 
 数人分、頼む可能性が有るので、1番大きい「特大」の2段物で・・・
 ノーマルのままでは、傷付くので・・・
 「傷防止シール」やら、「ノンスリップマット」なんかで、カスタム・・・
 これで、底は、OK・・・
 内側には、「ノンスリップマット」を、両面テープで、貼って・・・
 
 皿や、丼が、ぶつかっても、傷付かない様にカスタム・・・
 
 2段目の出し入れで、取っ手との接触で、傷付かない様に、ノンスリップマットの切れ端で、取っ手の内側をガード・・・
 
 中に、トレーを入れて、汁物を溢しても大丈夫・・・
 
 「エコバッグ」の替わりに、スーパーに買い物に行ってもOK・・・
 
 「逆出前方式」だと・・・
 
 お店側は、わざわざ客が、お店まで、料理を取りに来てくれて、お皿も返しに来てくれる・・・
 
 お店が、満席でも、断らなくていいし、コロナウイルス感染の心配をしなくてもいい・・・
 
 客側は、コロナウイルス感染の心配が極めて低い・・・
 
 お互い、「WinWin」・・・
 
 中に、お皿や、丼も、入れて行って、返しに行く手間を無くすのもいいかも?
 
 これが、「コロナ過」の外食の仕方・・・
 
 場合によっては、コロナ以前よりも、客が増える可能性すら有る・・・