何やっテンヤ?
「コロナウイルス」を、「二類相当」から見直すらしい・・・
「インフルエンザ」と、同等扱いとか成ったらヤバイな・・・
だって、「ワクチン」無いんだもの・・・
秋に、「コロナウイルス」と、「インフルエンザ」が、流行ると・・・
どっちか分からない・・・
「コロナウイルス」は、「無症状感染者」が、他人にうつすパターンが、5割らしい・・・
「二類相当」から、下げると・・・
今より、さらに、気が緩む・・・
まず、無症状の時点で、病院には、絶対に行かない・・・
よって、検査も受けないから、感染者だと誰も分からない・・・
無症状だから、「俺、コロナじゃ無いし・・・」で・・・
「無症状感染者」の自由が、広がるから、うつして回る・・・
現状は、「自分は、コロナ感染者かもしれない・・・」と、思って行動すべき・・・
何で?マスクをしてるのか?
「無症状感染者かもしれないから・・・」「自分が、他人にうつす可能性が有るから・・・」「数日、髭を剃って無いから・・・」
「ニューヨークや、イタリアみたいには成らない・・・」って、言うけど・・・
俺は、「ワクチン」出来きて、治療の見通しが立つまでは・・・
ガードを下げるつもりは無い・・・
明日は、我が身・・・
東日本大震災の放射線量の時と同じで・・・
日に日に、被爆量増やして行ったの思い出す・・・
これから、寒く成って行って・・・
寒いから、窓開けない・・・
換気しない・・・
クラスター発生・・・
そう成らない為にどうしたらいいのか?
考えてる所・・・
今の所、「ノーマスクで、至近距離での長時間の会話」が、1番危ないパターン・・・
今、国にやって欲しいのは・・・
こうこうこうやって、こうやった対策を取れば・・・
感染のリスクは、ほぼ無いです・・・
と言う、方法・・・
「ステイホーム」で、「人に会わない」って、言うのは、最終手段だと思う・・・
「車に乗ると交通事項に遭う可能性が有るので、家に居て下さい・・・」と同じ・・・
「ソーシャルディスタンス」しとけばいいって言う人に限って・・・
「ノーマスク」「ノー手指消毒」・・・
こっちが、距離保ちたくても、相手が、距離詰めて来る事も有るし・・・
2mの距離を保てる場所ばかりじゃない・・・
小便しに行って、便器が、3個並んでて、先に真ん中で、1人やってたら、両隣は、出来ないって事に成るよね・・・
「人に会えば終わり」って、作戦では、経済は回らない・・・
国民全員が、「マスク着用」「手指消毒の徹底」をすれば・・・
「感染リスクは、ほとんど有りません・・・」なら、すればいい・・・
オリンピック開催出来る先進国で、2020年なのに、国民全員に、十分な量の「マスク」「消毒液」確保出来ません・・・
て、言うのがどうなのかな?
この2つが、十分に有れば・・・
経済は、普通に回ってるんじゃないかな?
「GOTOキャンペーン」するお金有ったら、「マスク」「消毒液」の確保に使うべきだったと思う・・・
「全国民に、医療機関に、十分な量のマスク・消毒液が、行き届いています・・・。感染拡大の可能性は低いです・・・帰省して下さい・・・旅行に行って下さい・・・」じゃ無いと・・・
こう成れば、来年オリンピックやれるんじゃないの?
そうすれば、一気に経済回復する・・・
今のままでは、「感染拡大」→「自粛」の繰り返し・・・
現段階で、「マスク着用」「手指消毒の徹底」が、重要だと思うし、十分な量を確保しておく必要を感じてるから・・・
集めてるし、実行してる所・・・
「面会謝絶」「出入り禁止」で、行くならいいけど・・・
人と、人とが、会う前提なら・・・
徹底した、感染防止策が、必要・・・
人を、招くならそれから・・・