専門家会議
「看護師のための通販マガジン」が、「たちの悪い素人」の俺に届く・・・
「ナースポーチ」とか、「スクラブ」とか、買ったからかな?
「マスク」も、載ってた・・・
@¥60~@¥70とか・・・
去年の、10倍の値段なのでは?
「スクラブ」に、合う「靴」が、欲しいんだけど、「白系」ばかりで、いまひとつ・・・
「デッキシューズ」とかで、よくないかな?

「小物入れ」として、愛用してる「シャネル」の「パウダーダンデーションケース」を、追加購入・・・
先日、落っことして、割ってしまいまして・・・
1個しか欲しく無かったのですが、3個セットだったもので・・・
「釣り」「化粧品」の予算が、全部「コロナ対策」に、持って行かれまして・・・
でも、「化粧品」は、ほとんど揃ってしまってるので、問題は無いです・・・
「釣り」も、これといって、欲しい物も無いし・・・
「コロナ対応」で、自粛しておりますので・・・
さて、今一番必要な、「ガウン」を、作らねば・・・
「袖口」を、試行錯誤しながら・・・

で、「テープ」を、極力使わないやり方で・・・
「シンプル」に、「シンプル」に・・・
無駄を削ぎ落して行こう・・・

今日は、少ししか時間取れなかったけど、けっこう捗った・・・
9着で、終了・・・
「無重力マスク」:生産数2816枚/32日
「無重力ガウン」:生産数66枚/13日
「無重力シューズカバー」:生産数107組/2日
300着位無いと、落ち着かない・・・
秋の「第2波」には・・・
秋だと思ってるけど、前倒しで来る事も予想される・・・
日に日に、「警戒心が解けてる」・・・
「コロナ収束した事に成ってる」・・・
朝、高校の前を通ったら、学生も大多数が、「マスク」してなくて、びっくりした・・・
小学校の先生は、みんなしてた・・・
「暑いとか暑くないとか」じゃ、無いから「生きるか死ぬか」だから・・・
このまま、夏に突入して、すっかり「コロナ」忘れて、秋にやられるのかな?
「マスク着用」は、続けて・・・
授業中は、水分補給自由とかで、行けばいいと思う・・・
流行出したら、一瞬だと思うよ・・・
職種とかにもよるのかな?
現実逃避したいのかな?
今の方が、リスク高いと思うよ・・・
政府の専門家会議も、ウイルスの専門家として、自分が思ってる事も言えないなら何の為に居るの?
みんなが知りたいのは・・・
「どうやったら、経済活動が続けていけるのか?」
家に居て食べていけるのは、あなた達だけ・・・
京都大学の、「宮沢孝幸」先生の考え方が、現実的だと思うけどな・・・
「接触を、8割削減」するんじゃ無くて、「感染の可能性を8割削減」するって考え方・・・
1年以上収束しない事を隠し・・・
無症状感染者が、感染を広げる事も隠し・・・
なにやってんだろう・・・
長期化する・・・
ワクチンが出来ない・・・
そんな情報を元に、数ヶ月前から・・・
準備してるから、大丈夫・・・
極端な話、コロナ感染者が、目の前に居ても、自分は感染しない方法を、考える・・・
検査も、確立されてないから、自分も含めて、全員感染者だと思って対策取らないと、やって行けない・・・
その方法が、「葛」やったら、最高だけどね・・・
堂林、今夜も、大活躍・・・
打席でも、落ち着いてるし、よくボールも見極めてる・・・
堂林が、「ホームラン」打ったら、「ケーキ」1個食べていいルールだから、明日、買いに行こ・・・
オールスター有ったら、出てたと思うよ・・・
華が有るし・・・
1塁は、いい男居た方がいい・・・(笑)