究極の使い捨てマスク
朝から、シコシコ、「マスク」を作る・・・
午前中に、「40枚」仕上げて、「10枚」加えて、病院へ届ける・・・
市販品より、「フィット感有る」「肌触りがいい」「安心感が有る」って、俺と同じ感想聞いて、嬉しかったな・・・
特集な、「フィルター」なんかが、入ってる訳じゃ無いけど・・・
「ウイルスの付着した自分の手」で、「自分の顔を触って感染する」・・・
「接触感染の防止」が、1番の目的だから・・・
そこは、「クリア」出来てる・・・
10回位は、洗って使ってるって聞いて、申し訳ない気持ちにも成ったと、同時に・・・
「耐久性」が、有るんだなと分かりました・・・
市販品の「使い捨てマスク」を、10回も、洗えばボロボロだと思う・・・
「究極の使い捨てマスク」が、俺の「無重力マスク」の方向性だから、今の所、いい感じ・・・
1日、1枚、使い切りで、捨ててる事が、贅沢に感じた・・・
気軽に、「使い捨て」出来るだけ、供給してあげたい・・・
「コスト」も、考えないと、続かないけど、今は、とにかく数が、必要・・・
「使い捨て推奨」なんだけど、「洗って使ってる」って、聞いて、少し心に余裕が出来ました・・・
作っても、作っても、足りてない感じして、焦ってたから・・・
「鼻ワイヤー」入れて、より、丁寧に作ってるので、1日に、仕上げれる数も減って、尚更焦ってたから・・・

お昼からも、シコシコ作る・・・
今日は、「80枚」で、終了・・・
「マスク製造マシーン」の、中古品を見つけて、買えたので、3日後位から、生産枚数が上がればいいな・・・
「無重力マスク」:生産数787枚/12日