小田原征伐
材料が、勿体なくて、捨てる所が出ない様に、買って来た、「板」を真っ二つに切って、作った「メイクブラシスタンド」・・・
デカ過ぎたと思ってたけど、そうでもなくなって・・・
物足りない感じに・・・
「パウダー」を多用するので、「パウダーブラシ」と、「フィニッシングブラシ」多め・・・
「チークブラシ」は、「シュウウエムラ」の「携帯用のショートタイプ」が、お気に入りで・・・
「リップブラシ」も、「シュウウエムラ」の「平筆型」が、お気に入り・・・
でも、「シュウウエムラ」の「パウダーブラシ」は、「毛が、白で、ファンデーションの色が付くのが嫌」だから・・・
「パウダーブラシ」は、「ポール&ジョー」「ケセランパサラン」「マリークワント」「クリスチャンディオール」「アニエスベー」「ルナソル」「シスレー」「エスティローダー」など・・・
定価が、@¥5000~¥10000数千円のを、格安で見つけてるから、物は最高・・・
「高級メイクブラシ」って、「プレゼントで貰ったけど、自分そんなにメイク興味無いし、使わなかった・・・」みたいなのが、叩き売られてる事が多くて、案外、格安で手に入ったりする・・・


このタイプの「リキッドファンデーションブラシ」を、活用し、使いこなしたいと思ってて、4本しか持って無いので、10本位は、調達したい・・・
「コンシーラーブラシ」も、使いこなしたいけどね・・・
難しいんだよね・・・
「メイクブラシクレンザー」も、「適所適材」が、分かって来た・・・
「クリスチャンディオール」のは、「仕上げ」だよね・・・
「リンス」みたいな役割かな・・・
「遺体管理学」で、知ったけど、「リンス」=「消毒」らしいよ・・・
「香水みたいで、香りも最高なんだよね・・・」
「ファンデーション」に対する、「洗浄力」は、無いから、慣れるまで、戸惑うけどね・・・
戦力的に、「小田原征伐」の勢いないと、「モチベーション」上がらないし・・・