タマちゃんロッド墨付け
今日は、「モーニングラーメン」を・・・
飲む・・・飲む・・・
海の様子を見に、山を抜けて・・・

スゲー釣れそう・・・

青物・・・

でも、海まで降りる道が危ない・・・
ここで、結構、命を落としてると聞くし・・・
こう見えて、もの凄い波が来るらしいよ・・・
「鬼鯖」の「刺身」を買いに行ったものの、11月~との事で、「鮨」の方を・・・

9月に入ったら、「ヒラス」に、これを食べさせに行こ・・・
さて、今夜は、「タマちゃんモデル」の「ロッド」を、試しに行くか・・・
大雨の後の「泥濁り」・・・
「薄い味噌汁」位・・・
「濁り」が、入った「イカ」釣らないって話は、嘘・・・
「やる気が出ない」「濁りの日に釣って無い」だけ・・・
足元に、「シルエット」を感じた・・・
居るね・・・
「ライン」を張って、「アタリ」を取る釣りを、足元で、「フリーフォール」・・・
「ライン」の「動き」を見る・・・
「エギ」を、持ったな・・・

「濁り」の日は、「夜光」が、よく釣れる気がする・・・
「タマちゃんモデル」は、「柔らかい」と思ってたんだけど、「キャスト」も、「シャクリ」も、「柔らかい」とは、思わなかったね・・・
軽いし・・・
そして、「ワタリガニ」が、泳いで来た・・・
「ネット」を、足元の岸壁に、べったり着けて、待つ・・・
焦ったら捕れない・・・
2度、接近して来たものの、「ロックオン」出来ず・・・
ここで、慌てて、「ネット」を見せたら、警戒されて、「射程距離」に入らない・・・
引き付けて・・・引き付けて・・・
今だ!

1撃・・・
「イカ」が、釣れたよりも、嬉しい・・・
「産卵」で、接岸して来てるんだろう・・・
そして、「タマちゃんモデル」と、「ヤマラッピモデル」を、交互に使いながら、引き続き「アオリイカ」を狙う・・・

一晩に、湾内に、5匹の回遊が有ると言われてる中での2匹・・・
真面目に、「エギング」やれば、1匹は、釣れるだろう・・・
スレてるのは、「イカ」じゃ無くて・・・
お前だ!(笑)
【2019年】
【釣行】60日/365日
朝4回
昼5回
夕8回
夜46回
合計63回
【2019年】
「アジ」30匹
「アオリイカ」13匹
「ケンサキイカ」57匹
「コウイカ」0匹
「マツイカ」1匹
「オニカサゴ」1匹
「カサゴ」3匹
「エソ」5匹
「カマス」4匹
「真鯛」(ショア)2匹
「ワタリガニ」1匹
【19宇宙人タツオ君】
「アオリイカ」22匹
「アナゴ」1匹
【2019年】
【エギ・ロスト数】
「キャスト切れ」 1個
「アワセ切れ」 0個
「シャクリ切れ」 1個
「根掛り」 4個
「スナップ抜け」0個
「スナップ開き」0個
「FGノット抜け」0個
「魚に喰われる」0個
「破損」 0個
「置き忘れ」 0個
合計 -6個
【エギ購入数】 6個
【エギング戦闘力】3000g
【アジング戦闘力】37cm
【ヒラメ戦闘力】40cm
【シーバス戦闘力】27cm
【ハガツオ戦闘力】40cm
【サゴシ戦闘力】52cm
【シオ戦闘力】40cm
【カマス戦闘力】40cm
【オオモンハタ戦闘力】29cm
【エソ戦闘力】48cm
【ナベタ戦闘力】40cm
【タコ戦闘力】1910g
【ケンサキイカ戦闘力】670g
【ウスバハギ戦闘力】50cm(ネット)
【ソウシハギ戦闘力】58cm(ネット)
【トビウオ】(ネット)
【アラ戦闘力】40cm
【タイ戦闘力】45cm
【ヒラマサ戦闘力】70cm(3.6㎏)