76MMH-SMTインプレ | ジョニーラモーンJrのブログ

76MMH-SMTインプレ

 保証書無しの条件で、状態も悪く無いのが、出品されてたので・・・

 サクッと、落札・・・
 
 今の俺には、この「ロッド」が、必要・・・
 
 「ストイスト」の「アウトガイド」の中では、断トツでこれが・・・
 
 今夜、「テスト」に行けたらな・・・
 
 夕食は、妻を「くまの里」に、誘って・・・
 
 「エギングに行ける雰囲気」を作って行く・・・(笑)
 美味いし・・・安いし・・・
 これで、どうにか「エギング」行けるかな?
 
 帰りに、「ドラッグストア」で、¥2000お買い物代を負担して・・・
 
 「エギングへ行ける雰囲気」を作って行く・・・
 
 家に戻り・・・
 
 「エギング」に行って来ます・・・
 
 「高級フィッシングクラブ・アニータ」の「入場チケット」を、作って・・・
 
 1晩¥1000を、妻に支払う制度でもいいかな?
 
 それを、「お小遣い」にしたら、「WinWin」の関係ではと・・・

 さて、今夜も、直の「闇営業」…(笑)
 
 潮が、完全に止まり、「浮いたゴミ」が、全く動かない・・・
 
 「沼みたいな海」・・・
 
 誰も、居ない・・・
 
 だって、「釣れる気」がしないもの・・・(笑)
 
 でも、「行ける時に頑張る」しかない俺達は、「アウトガイドと、アタリ」をテーマに・・・
 
 1キャスト・・・1キャスト・・・奇声を発しながら、頑張る・・・
 
 「3投目j soul brothers」・・・
 
 「ロッド」が、向こう側に、「グイん」って・・・
 
 「アタリ」だ・・・
 
 鬼アワセ・・・
 
 「根掛かり」・・・
 
 「動いた」・・・
 
 「イカ」だ・・・
 
 巻けない・・・
 
 「アウトガイド」と、「ドラグ設置」が、上手く合って無いのか?とも思ったけど・・・
 
 大体、1㎏のはず・・・
 
 これは、1.5㎏オーバーは確実な感触・・・
 
 「ヘッドライト」の「電池」が、切れかけで、「ライト」が、弱くて、足元が今一つ見えない・・・
 
 どうにか、「ギャフ」れた・・・
 「76MMH-SMT」は、3投で、「2㎏オーバー」が、釣れる「ロッド」です・・・(笑)
 
 スゲー気持ち良かったな・・・
 やっぱり、「2㎏オーバー」・・・
 
 これで、「76MMH-SMT」買った事も、オールOKだろう・・・
 思いっきり、噛まれてる・・・
 こっちは、噛まなかったか・・・
 
 昔、「イカ」捌いてたら、口の中から「銀紙」出て来て・・・
 
 「このイカ馬鹿だな・・・銀紙食べて・・・」って思いながら、銀紙開いたら・・・
 
 「似顔絵アワビシート」だったらしいよ・・・(笑)
 
 3投目以降は・・・
 
 「アタリ」一つ無く、2時間以上経過して、静かに撤収・・・
 
 だって海が・・・
 「薄い味噌汁色」で、「ゴミ」だらけで、「沼」っぽいんだもん・・・
 
 「76MMH-SMT」 は、相当ヤバイね・・・
 
 「軽さ」「感度」「強さ」・・・
 
 「3㎏オーバー」や、「80cmの真鯛」を、楽々寄せれたって、噂は、事実だろうね・・・
 
 1度、使ってみたら・・・
 
 「即買い」すると思う・・・
 
 次元が、違う・・・
 
 「アジング」で、「スーパーメタルトップ」の「超絶感度」に、気付いた時と同じ様な衝撃を感じた・・・
 
 あの時は、ショックで、「ブリーデン」の「アジングロッド」を、10本位手放したよね・・・
 
 今、自分が使ってる「エギングロッド」と、使い比べてみた場合に・・・
 
 絶対に、こっちを選ぶ人が多いと思うけどな・・・
 
 「値段」を除けば・・・
 
【2019年】

【釣行】48日/365日

朝2回

昼5回

夕3回

夜39回

合計49回

 

【2019年】

「アジ」30匹

「アオリイカ」10匹

「ケンサキイカ」56匹

「コウイカ」0匹

「マツイカ」1匹

「オニカサゴ」1匹

「カサゴ」2匹

「エソ」1匹

 

【19宇宙人タツオ君】

「アオリイカ」22匹

「アナゴ」1匹

 

【2019年】

【エギ・ロスト数】

「キャスト切れ」 1個

「アワセ切れ」 0個

「シャクリ切れ」 1個

「根掛り」    4個

「スナップ抜け」0個

「スナップ開き」0個

「FGノット抜け」0個

「魚に喰われる」0個

「破損」      0個

「置き忘れ」   0個

合計      -6個

【エギ購入数】 0個

 

【エギング戦闘力】3000g

【アジング戦闘力】37cm

【ヒラメ戦闘力】40cm

【シーバス戦闘力】27cm

【ハガツオ戦闘力】40cm

【サゴシ戦闘力】52cm

【シオ戦闘力】40cm

【カマス戦闘力】40cm

【オオモンハタ戦闘力】29cm

【エソ戦闘力】48cm

【ナベタ戦闘力】40cm

【タコ戦闘力】1910g

【ケンサキイカ戦闘力】670g

【ウスバハギ戦闘力】50cm(ネット)

【ソウシハギ戦闘力】58cm(ネット)

【トビウオ】(ネット)

【アラ戦闘力】40cm

【タイ戦闘力】45cm

【ヒラマサ戦闘力】70cm(3.6㎏)