おみおくりの作法2回目 | ジョニーラモーンJrのブログ

おみおくりの作法2回目

 今日は、「おみおくりの作法」の2回目の視聴・・・

 映画って、「何度か見て気付く事」や、「感じる事」有るよね・・・
 
 まず、「レンタル落ち」で、オープニングの告知が、15分以上有って泣けた・・・(笑)
 「孤独死」した、人の「関係者」を、探して、「葬儀」へ招待する姿が、美しい・・・
 この「ハクロニシキ」って、「木」が、庭に欲しい・・・
 「ジョン・メイ」の「努力」で、沢山の人が、集まってくれた「シーン」で、号泣・・・
 さらに、「ジョン・メイ」が、「見送って来た人達」が、集まって来て、号泣・・・
 
 俺が、死んだ時も、こう成る事を願う・・・
 
 近々、俺が、「ジョン・メイ」の為に、「弔辞」を、書きたいと思ってる・・・
 
 「葬儀」も、出したいと思ってる・・・
 
 そう思わせる男・・・
 
 「ジョン・メイ」・・・
 
 身内に、不幸が有ったら、葬儀は、「ジョン・メイ」に、頼め・・・
 
 あの男は、一切の手抜きはしない・・・
 
 故人の事も、家族の事も、みんなの事を考えてくれる・・・
 
 「故人への、感謝の気持ち」を、蘇らせてくれる・・・
 
 島を出て、「転勤」する時、港で、みんなで、見送って欲しいと思い、関係者を、1人でも多く集める感じ・・・
 
 「見送られる人」は、どう思うかな?
 
 嬉しいと思うよ・・・
 
 俺は・・・
 
 故人に対して、「この人・・・何を1番望んでるかな?」と考えると・・・
 
 誰よりも、「子供」や、「孫」に、「手を合わせて欲しい」と思ってる気がするし・・・
 
 「自分に、かかわった皆」に、見送って欲しいと思うよ・・・
 
 時々、「おみおくりの作法」を見て・・・
 
 「人生の3分の1」を、過ごす・・・
 
 「自分の職場」の「仕事」の「スタンス」が、これでいいのか?
 
 考えるのもいいだろう・・・