投入口問題
「アジング」の「秋」の為に、そろそろ「準備」を開始・・・
「アジング」用の「クーラーボックス」は、「投入口」付きのが、「ベスト」・・・
「投入口」は、「開けっ放し」で、使うのが、俺の「スタイル」・・・
この「投入口」では、ちょっと大き過ぎる・・・

そして、「ダイワ」のは、「1シーズン」で、壊れる・・・

ここが、膨れ上がって・・・


「ダイワ」の中では・・・

これが、いい感じなんだけど・・・

「クーラー」の「サイズ」が、小さ過ぎるのと、「色」が、「白」なのが、ダメなんだな・・・
そして、「ネット情報」を、収集して、「自作」の道を模索・・・
「クーラーボックス」に、「穴」を開けて、「小蓋」を取り付ける方向で、まとまり・・・
「方法」や、「材料」を調べる・・・
ここで、「投げ釣り」の人達が、使ってる「クーラーボックス」が、「クーラーのサイズ」は、「小蓋」を好んで使ってる点で、「アジング」との、共通点が、多いので、「投げ釣り」の人達からの「情報」を、収集・・・
そして・・・
「中蓋」を、重点的に、「カスタム」してる事を、「世界ふしぎ発見!」・・・
しかも、「バネ式」の、「開閉式蓋」が、「追加オプション」で有る・・・
「餌箱」用の「穴」2つは、不要なので・・・
「餌箱用の穴」の無い「バネ式開閉蓋付き」の「アジング」に、特化した「中蓋」を作って欲しいです・・・
と、「メーカー」に、伝えてみる・・・
そして、「メーカー」は、「作ってくれそうな返答」・・・
よし、「投入口」を、「直径7cmの丸型」にして貰って、「バネ式開閉蓋付き」の「アジング別注」を、お願いしてみよう・・・
これで、「クーラー」は、現状の「ダイワ」ので、行ける・・・
今まで、「蓋」の「カスタム」に、拘ってたんだけど・・・
「中蓋」の「カスタム」って、「投げ釣り」の人達の「考え方」を、学べた事が、最大の収穫・・・
そして、「俺の話を聞いてくれる」・・・
「メーカー」の人に、感謝・・・





