猫パンチ
疲労困憊の中、「イングランドVSパナマ」戦を、ガッツリ見る・・・
強いけど、やっぱり、「ベルギー」の方が上かな・・・
次の直接対決で、だいたい分かるけど・・・
どちらも、様子見で、ガチでは行かないだろうけど・・・
そして、「日本VSセネガル」戦・・・
いきなりの・・・
「猫パンチ」に、今大会最大の衝撃を受ける・・・
高いボールは、「キャッチ」に行って捕れず・・・
低いボールは、「パンチング」で、弾き返される・・・
逆やし・・・
前回大会のその前辺りから、「キーパー」替えるべきだと思ってたけど・・・
それでも、選ばれて試合に出るから、よっぽど、練習で、絶好調なのか?
「ミス」した後に、「気合」で、誤魔化すのも、風物詩・・・
「DF」が、「お前やんけ!」って、思ってるんじゃないかと心配するのも、毎試合・・・
やはり、海外経験の「差」は、大きいのか?って思ってたけど・・・
やっとその「謎」を、解明した・・・
「キーパー」が、「ザル」だと・・・
「チーム全体が、守備の意識が高まる!」
それしか、「メリット」を見いだせない・・・
この状態で、「ポーランド」戦も、先発して来たら・・・
相手は、焦るだろう・・・
いや、世界中が焦るだろう・・・
「自分で、辞退しろや!」って、意見も有るけど・・・
自分が、同じ立場なら・・・
「ワールドカップ」に出る「チャンス」を、自ら断らないだろう・・・
ちょっと・・・「美味しい」し(笑)
他の2人が、気の毒だけど・・・
「監督に選ばれるのも実力」・・・
どうせ出さない「キーパー」2人なら・・・
若手、2人連れて行ってと思うけど・・・
誰が、出て来るのが、1番怖いか考えたら・・・
「キーパー」は、そのまましか無いよね?
そして、「本田」の「メンタル」に、「最敬礼」・・・
4年前の、「コートジボワール」戦の1点目の時もそうだったけど・・・
泣きそうに成るって・・・
あれだけ、叩かれても・・・
あの1撃の為に、練習してるんだろうな・・・
そうだぜ・・・みんなが裏切っても、自分は裏切らないから・・・
「自分の力を信じろ!」
みんなが、思ってる程、「批判」は、気にしてないかもね・・・
今の使われ方が、フィットしてる・・・
「オフサイドトラップ」を見て・・・
「チーム」は、団結してるし、よく練習してると感じた・・・
ただ・・・
「レバンドフスキ」は、1人で、どうにかする「力」有る・・・
「キーパー」が、「ザル」だから、「シュート」を、「枠」に飛ばせば、どうにか成ると思われて・・・
遠くからでも、どんどん撃たれたらヤバイ・・・
よって、「キーパー」は、そのままで・・・
下手に、引いて守られた方が、攻めにくい・・・
どんどん攻められた方が、こっちも、攻めやすい・・・
1点差でも、勝ちは、勝ち・・・
その位の気持ちで、全力を出し切りましょう・・・
「コロンビア」が、「セネガル」に勝って、「コロンビア」と、「日本」が、通過する気がする・・・
