18イグジスト・デビュー | ジョニーラモーンJrのブログ

18イグジスト・デビュー

 「ラーメン熱」を、発症して、衝動買いした、「ラーメン丼ぶり」・・・

 いい感じ、だった・・・
 
 「18イグジスト」への、「乗り換え」の為に・・・
 
 「15イグジスト」を、手放そう・・・
 「ライン」付きで、「ママラッピ」お買い上げです・・・
 
 もう、1台は、「2軍」として、売らずに持っておこう・・・
 
 「明日は、大雨強風だから・・・」と、申し出て・・・
 
 「外出許可」を頂いて、「ピーゾーン」へ、「エギング」へ・・・
 
 「潮」は、全く流れず・・・
 
 海面に浮いてる「ゴミ」が、全く動かず・・・
 
 「先行者」は、2人・・・
 
 「フレッシュな墨跡」は、無く・・・
 
 釣れてる雰囲気は、無い・・・
 
 この「流れの全く無いプール」に、投げ続ける「メンタル」の奴は、少ない・・・
 
 投げ続けると・・・
 釣れますね・・・「1.25㎏」・・・
 「800g」・・・
 
 俺は、「タイプS」「ノーマルラトル」「ディープ」の「ローテーション」で、攻める・・・
 「ディープ」で、来ました・・・
 そして、「タイプS」でも・・・
 
 いつもは、「ノーマルラトル」のみだったから、「ノーマルラトル」だけ投げてたら、釣れなかったかもね・・・
 
 「タイプS」「ノーマルラトル」「ディープ」のどれで、釣れるか?反応が有るのか?って、考えると・・・
 
 「プール」の中に、「エギ」を、投げ続けても、「メンタル」が、保てるよ・・・
 
 「スレてる」のは、「イカ」じゃ無くて・・・
 
 「お前!」(笑)
 
 「釣り」は、「経験」や、「技術」よりも、「メンタル」だから・・・
 
 「投げ続ける」ってのが、1番大事・・・
 
 「エギング」で、勝負した場合・・・
 
 「1番嫌な相手」は・・・
 
 「経験値が高い奴」や、「釣りが上手い奴」よりも・・・
 
 「投げ続ける奴」・・・
 
 「エギ」が、「海の中に有る」=「釣れる可能性が有る」だから・・・
 
 とにかく、「エギ」を、「海の中」に、投げとく事だね・・・

 「ハッスルナイト」・・・

 

 期待通りの活躍でした・・・

 

 引き続き、「入手困難」「価格高騰」が、続いてるので・・・

 

 「見かけたら、即買いなよ・・・」

 

【2018年】

【釣行】12日/365日

朝 1回

昼 0回

夕 2回

夜10回

合計13回

 

【2018年】

【エギ・ロスト数】

「キャスト切れ」 2個

「アワセ切れ」 0個

「シャクリ切れ」 0個

「根掛り」     2個

「スナップ抜け」0個

「スナップ開き」0個

「FGノット抜け」0個

「魚に喰われる」0個

「破損」      0個

「置き忘れ」   0個

合計      -4個

【エギ購入数】 19個

 

【2018年】

「アオリイカ」5匹

「コウイカ」0匹

「ケンサキイカ」22匹

「ヤリイカ」0匹

「ミミイカ」0匹

「マツイカ」0匹

「アジ」39匹

「サバ」0匹

「タイ」0匹

「イワシ」0匹

「トビウオ」0匹

「カマス」0匹

「ヒラメ」0匹

「タコ」0杯

「カイダコ」0匹

「カサゴ」0匹

「オコゼアラカブ」0匹

「ミノカサゴ」0匹

「ウスバハギ」0匹

「エソ」0匹

「ゲソ」0本

「ハマグリ」0個

「ワタリガニ」0匹

「サゴシ」0匹

「キジハタ」0匹

「シオ」0匹

「ワカシ」0匹

「アラ」0匹

「コチ」0匹

「メッキ」0匹

「カワハギ」0匹

「釣竿」0本

「ヒトデ」0匹

「目玉」0個

「ナマコ」0匹

「ベラ」0匹

「フエフキ」0匹

「エギ」0個

「石」0個

「猫」0匹

 

【エギング戦闘力】3000g

【アジング戦闘力】37cm

【ヒラメ戦闘力】40cm

【シーバス戦闘力】27cm

【ハガツオ戦闘力】40cm

【サゴシ戦闘力】52cm

【シオ戦闘力】40cm

【カマス戦闘力】40cm

【オオモンハタ戦闘力】29cm

【エソ戦闘力】48cm

【ナベタ戦闘力】40cm

【タコ戦闘力】1650g

【ケンサキイカ戦闘力】670g

【ウスバハギ戦闘力】50cm(ネット)

「トビウオ」(ネット)

【アラ戦闘力】40cm