ストレッチロール | ジョニーラモーンJrのブログ

ストレッチロール

 朝、6時に、目覚めたので、「上げ潮が、動くタイミング」で、「ピーゾーン」へ、行ったものの・・・

 

 1投目で、「ケンサキイカ」が、釣れたのみで・・・

 

 その後、2時間、「アタリ」一つ無く終了・・・

 

 プスプスプス・・・

 

 仕事前に、釣れなかったら、1日どんよりするよ・・・(笑)

 

 「ルルド」→「ストレッチポール」に行って・・・

 

 「ストレッチロール」ってのが、有って、気に成って・・・

 購入・・・

 

 「上原浩治」「浅田真央」選手なんかが、使ってて・・・

 

 「筋膜リリース」が、「短時間」で、可能ってのがいいよね・・・

 こんなもんで、「リラックス」出来るのか?って、疑問だっんだけど・・・

 

 1回10分しただけで、「性能」が、確認出来ました・・・

 

 体中の「緊張」が、解放されて・・・

 

 「屁」こく所だった・・・

 

 「体を触る程度」の全くゴリゴリしない「マッサージ」の人って・・・

 

 「筋膜リリース」に、重点を置いてるんだろうな?って事も分かった・・・

 

 「イカ」で、言うと・・・

 

 「2枚目の皮」を、剥ぐ感じだろうね・・・

 

 「寿司屋」さんとか、「プロ」しか剥げない「硬い皮」が、有るんだよね・・・

 

 「体が緊張してる状態」は、その「硬い皮」に、覆われてると、「イメージ」するといい・・・

 

 「皮1枚」だけど、その「皮の緊張」を、「振動」を与えて、「解す」のが・・・

 

 「筋膜リリース」なんだろうね・・・

 夕食を、食べながら、「結婚式の衣装」の話をしてる・・・

 俺は、これでいいんだけど・・・

 

 どうなんだろうね?

 

【2018年】

【釣行】5日/365日

朝1回

昼0回

夕1回

夜4回

合計6回

 

【2018年】

【エギ・ロスト数】

「キャスト切れ」 1個

「アワセ切れ」 0個

「シャクリ切れ」 0個

「根掛り」     0個

「スナップ抜け」0個

「スナップ開き」0個

「FGノット抜け」0個

「魚に喰われる」0個

「破損」      0個

「置き忘れ」   0個

合計      -1個

【エギ購入数】 0個

 

【2018年】

「アオリイカ」1匹

「コウイカ」0匹

「ケンサキイカ」11匹

「ヤリイカ」0匹

「ミミイカ」0匹

「マツイカ」0匹

「アジ」10匹

「サバ」0匹

「タイ」0匹

「イワシ」0匹

「トビウオ」0匹

「カマス」0匹

「ヒラメ」0匹

「タコ」0杯

「カイダコ」0匹

「カサゴ」0匹

「オコゼアラカブ」0匹

「ミノカサゴ」0匹

「ウスバハギ」0匹

「エソ」0匹

「ゲソ」0本

「ハマグリ」0個

「ワタリガニ」0匹

「サゴシ」0匹

「キジハタ」0匹

「シオ」0匹

「ワカシ」0匹

「アラ」0匹

「コチ」0匹

「メッキ」0匹

「カワハギ」0匹

「釣竿」0本

「ヒトデ」0匹

「目玉」0個

「ナマコ」0匹

「ベラ」0匹

「フエフキ」0匹

「エギ」0個

「石」0個

「猫」0匹

 

【エギング戦闘力】3000g

【アジング戦闘力】37cm

【ヒラメ戦闘力】40cm

【シーバス戦闘力】27cm

【ハガツオ戦闘力】40cm

【サゴシ戦闘力】52cm

【シオ戦闘力】40cm

【カマス戦闘力】40cm

【オオモンハタ戦闘力】29cm

【エソ戦闘力】48cm

【ナベタ戦闘力】40cm

【タコ戦闘力】1650g

【ケンサキイカ戦闘力】670g

【ウスバハギ戦闘力】50cm(ネット)

「トビウオ」(ネット)

【アラ戦闘力】40cm