沖堤防渡ろう会 | ジョニーラモーンJrのブログ

沖堤防渡ろう会

 今朝も、早くに、目覚めたので、「ショアジギファイトクラブ」(ヤラセ)へ・・・

 

 1回の「アタリ」も、無く終了・・・

 

 「ベイト」が、居ないと、無理・・・

 

 「海が荒れてる日」は、釣れる気するけど・・・

 

 凪だと、釣れる気しないね・・・

 

 毎年、今の時期だと思うけど・・・

 

 「沖堤防」に、渡りたくなる・・・

 

 大阪とか、神戸辺りは、「沖堤防」に渡って、釣りをするのが、ポピュラーみたいだけど・・・

 

 五島で、「沖堤防」に、渡ってって・・・

 

 全く聞かない・・・

 この「白い灯台」の前が、1番深いらしいね・・・

 

 1日じゃ、探れない位長いし・・・

 

 明日、行こうと、計画を立ててたんだけど・・・

 

 仕事の都合で、無しに成った・・・

 

 また、今度、「タイミング」を見計らって、行こう・・・

 

 「沖堤防渡ろう会」・・・

 

 「若い女の子」募集中・・・

 

 俺、「非常用トイレ」持ってるから・・・

 

 「う○こ」の心配は無いよ・・・

 

 「クーラーボックス」の中にして、渡船の人に・・・

 

 「けっこう大きいの出ました・・・」って、報告してもいいし・・・(笑)

 夕食に、「カツオ」を、買いに行ったら、「シイラ」が、¥350だったので、「シイラ」に、しました・・・

 

 「シイラ」って、過小評価されてると思う・・・

 さて、「メタルジグ」を、より釣れる様に、カスタム・・・

 これで、大丈夫・・・

 平べったいのは、「ヒラメ狙い」・・・

 

 でも、1回も、平べったいので、「ヒラメ」は、釣れた事は無い・・・(笑)

 

 「ダイソー」のでは、釣った事有るけど・・・

 100%「根掛かり」しそうな場所用に、「ダイソー」で、「ジグロック」を購入し、最低限の「カスタム」を施す・・・

 

 初めての「沖堤防」で、いきなり「ダイワ」の「1軍」は、投げれないから・・・

 

 「フック」も、「ソルティガフック」は、勿体ないから、その辺りで、買った「鯛針」・・・

 

 思いっきり、「根掛かり」してから、また、同じ所を、攻めれる「メタルジグ」は、「ダイソー」しかないのだよ・・・(笑)

 この「ウレタンコーティング剤」は、3回塗れば、満足な強度が出て、気に入りました・・・

 

 乾いたら、ベタつきも無いし・・・

 

 「ダイソー」のも、これで、3回塗れば、十分に、戦力に成ると思うよ・・・

 

 「メタルジグ」の「コーティング」作業も、もう直ぐ、終わりそうなんだけど・・・

 

 終わった頃には、何も釣れなく成ったりして・・・(笑)

 

【釣行】154日/365日

朝21回

昼6回

夕34回

夜110回

合計170回

 

【エギ・ロスト数】

「キャスト切れ」  2個

「スナップ抜け」 0個

「スナップ開き」 7個

「FGノット抜け」 0個

「アワセ切れ」  1個

「シャクリ切れ」 18個

「根掛り」      7個

「魚」        1個

「破損」       1個

「タコ・ロスト」   3個

「置き忘れ」    0個

合計      ー40

【エギ購入数】 111個

 

【エギング戦闘力】3000g

【アジング戦闘力】37cm

【ヒラメ戦闘力】40cm

【シーバス戦闘力】27cm

【ハガツオ戦闘力】40cm

【サゴシ戦闘力】52cm

【シオ戦闘力】40cm

【カマス戦闘力】40cm

【オオモンハタ戦闘力】29cm

【エソ戦闘力】48cm

【ナベタ戦闘力】40cm

【タコ戦闘力】1650g

【ケンサキイカ戦闘力】670g

【ウスバハギ戦闘力】50cm(ネット)

「トビウオ」(ネット)

【アラ戦闘力】40cm

 

「アオリイカ」69匹

「ケンサキイカ」179匹

「ヤリイカ」1匹

「コウイカ」2匹

「マツイカ」4匹

「ミミイカ」1匹

「タコ」2匹

「カイダコ」1匹

「アジ」149匹

「鯛」1匹

「トビウオ」1匹(ネット)

「イワシ」1匹

「カワハギ」1匹(ネット)

「エソ」16匹

「ヒラメ」1匹

「カマス」184匹

「サゴシ」3匹

「シオ」3匹

「アラ」1匹

「カサゴ」4匹

「オコゼアラカブ」1匹

「キジハタ」2匹

「エギ」3個

「イッシー」1個

「猫」1匹

「ワタリガニ」2匹(ネット)