捨て駒
ここの所、「高級フィッシングクラブ・アニータ」の「カマス」って「悪い女」にハマって・・・
「メタルジグ」の消費が激しく・・・
毎日、数千円のお支払が続いてて、「メタルジグ代」が、「家賃」を大幅に超えてる病的な状態なので・・・
「捨て駒」として、「ダイソー」の「ジグベイト」に手を出してしまいました・・・(笑)
「上達」するには、「本物」を使うのが1番なんだけど・・・
「根」が荒い場所を、「攻め」の姿勢で行くには、どうしても「捨て駒」が必要・・・
1投で、@¥500~@1000前後する「メタルジグ」を失うのは痛い・・・
「ジグ」は、「ダイソー」でも、「フック」と「スプリットリング」は、丈夫な物に交換しないと、いきなり「青物」とか来たら獲れない・・・
「釣り具屋」で、「低コスト」だけど、「そこそこ」の物を購入・・・
「ジグ」は、箱から出したら、いきなり片目が無い・・・
「魚」は、「目」を狙って喰って来るらしいから「目」大事・・・
「リアフック」は、これにしました・・・
@¥330位・・・
「ジグ」よりも、「フック」の方が高い・・・(笑)
でも、これ位が、実戦で使える最低レベルだと思う・・・
売ってるのをそのまま投げたら、1発で「根掛かり」で終了の可能性かなり高いし、「魚」を掛けても、「フック」も「スプリットリング」も弱いので、バラすと言うか、壊れる可能性が高い・・・
「スプリットリング」を、2個使って、「フック」を上向きにして、「上顎」への「ヒット率」を高めるのが大事・・・
「スプリットリング」をケチって、1個にしたら、「フック」が横を向くので、「上顎」を外して、バラす可能性が高い・・・
ここ最近の、1番のお気に入りの「スピードジグRV」の追加分が届いたけど、これは、一通り、「安全」を確認してから使う・・・
「ダイソー」は、「コーティング」したけど、こっちはしない・・・
調べたら、やっぱり、塗装の下に「メッキ」処理してるらしく、塗装が剥がれると、下地の「メッキ」が「キラキラ」出て来て、それはそれでOKだと思うから・・・
上が、1軍で、下が2軍、俺的には、まったくレベルが違う・・・
しかし、これを「嫁」に見せて、それぞれの「値段」を言うと・・・
「ダイソーにしとけ!ボケ!」
「ダイワより、ダイソーのテスターしとけ!ハゲ!」
と言われるに違い無い・・・(笑)
ま~、「ダイソ―」で揃えた「タックル」で、ボコボコ釣る奴が1番凄いと思うけど・・・
「エギ」は、話に成らないけど、「ジグ」は、そこそこやると思うよ・・・
「ダイソー」の・・・(笑)
怖いな・・・
「ダイソー」の方が、釣れまくったら・・・(笑)
「コロラドブレード」が有ったので、搭載してみました・・・
とりあえず、「40g」を「30個」・・・
1個、2個「根掛かり」しても、めげずに投げ続けれるはず・・・
「エギングロッド」で、投げれる「20g」以下のが無かったけど、俺が主力で使う「40g」は、100個位有ったね・・・
くれぐれも、「エギングロッド」で、「40g」は投げないでね・・・
