PK戦 | ジョニーラモーンJrのブログ

PK戦

 今日は、「背中バキバキ病」もかなり回復したので、ルンルンで「高級フィッシングクラブ・アニータ」へ・・・


 「フロロカーボンライン」での、「ロックフィッシュゲーム」と、明るいうちの「アジング」を試す・・・


 「ダウンショットリグ」にして、「根掛かり」も、「魚のアタリ」も無し・・・(笑)


 「テキサスリグ」や「ジグヘッド単体リグ」で、「根掛かり」を連発して、凹んでいたので、「ダウンショットリグ」で光が差したね・・・


 「PE」だと、「根掛かり」の時に、必ず切れてたけど、「フロロカーボン」はかなり無理が利いた・・・


 「ロックフィッシュゲーム」は、「フロロカーボン」がベストだね・・・


 「飛距離」も問題無かったし・・・

 「ロックフィッシュ」かなり手ごわいと言うか、「テクニック」じゃ無くて、「ポイント」だと思うね・・・


 「キャロライナリグ」で、「アジング」も試したけど、小さいの1匹釣れただけだった・・・


 「メタルブースター」の「メタルトップ」が、「アジ」の繊細な「アタリ」を伝えてくれるので、「アジング」もかなり使える・・・


 「エギング」も「アジング」も出来る「ロッド」って凄い・・・


 暗く成って、本格的に「アジング」をするも、「潮」は動かないし、「風」も無く、まったく「アタリ」も無い・・・


 「延長戦」でも決着が付かず・・・


 「PK戦」の末・・・


 どうにか・・・

 3匹ひねり出しました・・・


 「ブラジル」、「コロンビア」に負ける気がするんだけど・・・(笑)


 「良型」の「アジ」が寄る「常夜灯」と、寄らない「常夜灯」が有るけど・・・


 違いが分からない・・・


 何か秘密が有るはずだ・・・


 「豆」しか寄らない所は、いつ行っても「豆」ばかり・・・


 「良型」が出る所は、だいたい決ってる・・・

 

【釣行】117日/365日

(モーニング13回・デイ43回・ナイト83回)

  

【エギング戦闘力】3000

【アジング戦闘力】37cm

  

「アオリイカ」125杯

「ケンサキイカ」15

「ヤリイカ」6杯

「コウイカ」2杯

「スルメイカ」1杯

「カサゴ」2匹

「フエフキダイ」2匹

「アジ」173匹

「豆アジ」∞

「ネンブツダイ」∞

「エギ」2個

「ロープ」1本

「袋」2枚

「タコ」2杯 
タコオッパイ・・・

 

【アジングタックル①】

ロッド月下美人EX AGS AJING 511L-SMT 羽響

リール12イグジスト1003

ライン:ダイワ・月下美人フロロカーボン0.3号

リーダーダイワ・月下美人フロロカーボン0.8号

ジグヘッド:ダイワ・鏃・0.3g

ワームダイワ・アジングビーム2インチ

  

【エギングタックル②

ロッドエメラルダスEX AGS 88L/M-SMT

リールスティーズ2508H(3012Hハンドル)

PEサンライン・ULT0.4号240m

リーダーサンライン・BS1.75号/ダイワ・月下美人フロロカーボン0.8号

ジグヘッド:ダイワ・鏃・0.3g

ワームダイワ・アジングビーム2インチ

キャロ:ティクト・MキャロL9.5g

エギ:エメラルダス・ラトル

 

【アジングタックル③】

ロッド月下美人EX AGS AJING 64.5L-S 羽軸

リール12イグジスト2004

ライン:サンライン・スモールゲームFCフロロカーボン0.4号

リーダーサンライン・スモールゲーム0.8号

ジグヘッド:ダイワ・鏃0.6g

ワームダイワ・アジングビーム2インチ


 

【ロックフィッシュタックル】

ロッド:ダイワ・エメラルダス・ノイズブースター

リール:ダイワ・13イグテート2508PE

ライン:モアザン・デュラブラ・トリプルテン8lb.150m

リーダー:サンライン・Vハード5号

フック:ダイワ・HRFワームフック

ワーム:ダイワ・HRFバブルシュリンプ

 

【エギ購入数】

ラトル  3.5号  118個

ラトル   4号   48個

タイプR 3.5号   27個

タイプS 3.5号    22個

タイプS  4号   14個


【PE購入数】

0.4号 5本

0.5号 2本

0.6号 2本

0.8号 1本


【リーダー購入数】

1.5号  7本

1.75号 6本


【スナップ購入数】

12パック


【仮面シンカー購入数】

1.5g 2個

3g   2個